しびれ症状の対応の仕方

しびれ症状は、なかなかうまく治らない時がありますよね。
例えば、大腿前面や側面に痛みやしびれがある場合、『大腿神経痛』と呼ばれています。
  
病院に行くと腰椎や骨盤の調整か、痛み止めを処方されます。手術をすることもありますが、症状がなくならないという方もいます。
しかし、診方を変えれば評価が変わり、痛みやしびれの改善につながります。
 
大腿神経は第2~第4腰神経からなります。歩く為に必要な筋肉を支配していますので、重篤な状態ですと痛みやしびれによる歩行困難に陥ります。
  
先日、この大腿神経痛に悩まれている方がいらっしゃいました。 4か月前から痛かったそうです。
  
症状としては、左のふとももに、安静時痛と運動時痛ともに有り。
その他の情報は特にないまま、先入観を持たずに評価を始めました。
 
すると、胃と膵臓が固まっている反応が出ました。そこを調整した結果、痺れや痛みは消失しました。ただ、動きのぎこちなさが残っていたので、股関節のセルフケアを指導したところ、動作はスムーズになりました。
 
   
[内臓と大腿神経痛に関係があるのか?]
 
ここで少し、繋がりを見ていきましょう。
 
胃や膵臓は、腹腔神経叢からの支配を受けております。
実際、胃や膵臓などの疼痛に対して神経ブロックを行う時は、この神経叢に対してブロック注射を行うようです。
 
この神経叢は第12胸神経節,第1,第2腰神経節から出る枝などから作られています。 そして大腿神経は第2~4腰神経でしたね。
 
また、ツボとツボの繋がりである経絡で考えると、胃と脾(膵臓)の経絡は大腿前面を通っています。
アナトミートレインという筋膜でいうところの、スーパーフィシャルフロントラインです。
 
このように胃や膵臓と大腿神経には関係性があり、経絡で考えてみても胃や膵臓の不調が大腿前面に現れ、左大腿部の痛みといった症状につながったのだと思います。
 
本人に胃や膵臓の不調が原因と伝えると、本人はすごく納得していました。飲食店を営んでいるので、どうしても食事が不規則になり、胃に負担をかけている自覚はあったとのことでした。
 
そのため今回の施術に合わせて、再発予防の観点から食事に関するアドバイスも付け加えました。
 
大腿神経痛の患者様が現れた際は、良くある腰椎や骨盤の調整だけで変化が見られる人もいます。
  
ですが、大腿神経痛になるまでに至った原因を調整しなければ、ぶり返してしまうことや改善しきれないことがあります。
 
ですので、筋肉や骨格といった『部分的』に診断するのではなく、内臓や神経系、経絡などとの関連性を診ながら『全体的』に診断してみてください。
 
その上で、患者様のために何が原因なのかをしっかり見極めて、適切な処置と今後のアドバイスをしてあげましょう。
 
股関節のセルフケアは、股関節の調整はもちろん、腰痛にも効果ありますので、ぜひ試してみて下さい。

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。