骨盤の歪み、どう治す?

こんばんは。体軸コンディショニングの藤田です。

私は車の運転をすることが多いので、長時間座っている姿勢をとることが多く、そのせいで体軸の骨格である背骨や骨盤がよく歪んでしまいます。
私の座る姿勢の特徴として左に重心を預けることが多く、左側の腰と骨盤が固まりやすくなっています。
その結果、左股関節は固く、あぐらをかく時に左膝周りが痛くなってしまいました。

この場合は、単に膝の治療だけでしても良くなりません。
骨盤の調整もする必要があります。
ですので、今は骨盤の調整をしながらメルマガを書いています。

少し話が変わります。
最近、 腰に違和感や痛みがある方の施術をする機会が多くあります。
長時間座った後の立ち上がり動作で痛みが出る方です。
このような場合は、身体にどんな事が起こっているか分かりますか?

イスの背もたれに寄りかかると、骨盤が後ろに倒れた位置(後傾)になります。
立つ際には、骨盤はその後ろに倒れた位置から前に前傾し、そして腰骨も反ります。
腰骨から骨盤までを一塊にして、反った状態で固めて立ったり歩いたりしているのです。
座った時にはそれと反対の丸める動きになるので、腰に負担がかかってしまいます。

ここで皆さん、チェックしてみて下さい。
立ったまま腰と骨盤を反る動きと、丸める動きをしてみましょう。

恐らく皆さんの多くは反ることは出来るけど、丸めるようにすると膝を曲げてしまったり、ただ単に背中を丸めようとしてしまいます。
この場合は、「腰と骨盤の分離運動」が出来ていない状態です。
腰と骨盤を丸める方向の動きが必要になってきます。

これを解決する簡単な方法を今回は1つご紹介します。
それは、オープンロータスをすることです。

やり方ですが、肩幅より足を開き、つま先と膝を外に向けながらしゃがみこんでいきます。
しゃがんだ際には骨盤と腰骨を後傾方向に丸めるのがポイントです。
そのしゃがんだ状態でさらにお尻を見るように頭を下げて全体に丸まります。

それだけで、荷重位で背骨から骨盤まで繋がってる状態で股関節の安定性の獲得と
骨盤と腰骨の後傾方向の可動性が獲得出来て、骨盤の歪みがリセットされます。

もう一度、立った状態で腰と骨盤を反る動きと丸める動きをしてみて下さい。
恐らく、先程よりは腰と骨盤が丸めやすくなったかと思います。
腰と骨盤の動きが出ると、股関節や下肢全体も軽く、安定感が出てきます。

このような、骨盤の歪みのみかたと全身の繋がりについて体感したい方は、
↓ ↓ ↓
今すぐこちらをクリック

*体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。
体軸のInstagramをチェック

*過去の記事は以下のサイトで見れます。
過去のメルマガはこちら

**********************
■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

お友達に「カラダの通信講座」のメルマガを紹介またはシェアしてあげてください。
身体にまつわる役に立つ情報を随時発信していきます。
下記URLをお友達に紹介してください。
http://goo.gl/izo7MI

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)