愛想笑いって…

こんばんは。メンタリストTabaKaです。
あなたは、愛想笑いをしたことがありますか?
おそらく何回かしたことあると思いますが、
あなたが愛想笑いをした時、
相手はあなたの愛想笑いに気づいて話を辞めたり、話す内容を変えましたか?

けっこう、こちらの愛想笑いに気づかずにそのまま話続ける人って多いですよね。笑
飲み会だと、特に。笑笑

って、私の文章につられてちょっと笑ってしまったなら、
あなたは注意が必要かもしれません。

なぜなら、あなたも相手の愛想笑いに気づいていないまま、
話をそのまま進めてしまっているかもしれないからです。

普段の会話、例えば友人との会話なら特に大きな問題はないかと思いますが、
仕事上での会話中に愛想笑いに気づかないとしたら、ちょっと問題ですよね?
接客業、特にインストラクターさんやトレーナーさんの場合、
愛想笑いに気づかないというのは死活問題となります。

改めて聞きますが、、、
あなたは愛想笑いに気づいていますか?
愛想笑いに気づいて、話の展開を変えたりしていますか?
もし、ちょっと自信がないなら、続きを読んで下さい。

<3パターンの笑顔>

人の笑顔には、大きく分けて3パターンあります。

1、本当の笑顔
2、皮肉を込めた笑顔
3、愛想笑いの笑顔

この3パターンです。
言われてみると、なんとなく3つの違いが頭に浮かぶかと思います。
ただ、あからさまだと気づきますが、、、
相手が気遣って笑ってくれている「愛想笑いの笑顔」だと、意外と気づいていないのです。

念のため、1つひとつ見ていきましょう。

1、本当の笑顔

・ほっぺたの筋肉が目尻の辺りまで大きく持ち上がっている。
・眼輪筋という目の周りにある筋肉が働いて、目尻にシワが寄る。
・表情は、左右対象になっている。

2、皮肉を込めた笑顔

・片側の口角だけが上がっている。
・左右非対称

3、愛想笑いの笑顔

・多少、ほっぺたの筋肉は上がる。
・しかし、目尻までは上がらない。
・目尻にはシワが寄らない。

この愛想笑いですが、
仕事上、円滑なコミュニケーションをする上では重要ですが、
お客さんやクライアントが愛想笑いをしている事に気づかないと、マズいです。

特に、何回か会っているクライアントは、こちらのことを気遣って愛想笑いをしてくれている時があります。
その場合、あからさまな愛想笑いをしてこないので、気づかないのです。
では、どうすれば気づくことができるのでしょうか?

顔をみて、

・目尻にシワがあるか、どうか。
・口角が上がったいるかどうか。
・左右対称かどうか。

これらを見つつも、身体全体の動きを見る必要があります。

どういうことかというと、
本当の笑いの時は顔も笑っていて、それに合わせてか両肩を微妙にゆすっています。
もしくは、両手が動いています。
この「両方」ということがポイントです。

かたや、愛想笑いの場合、
首から下があまり動いていません。
それが大きな違いです。
また、動いていたとしても片方だけしか動いていないとしたら、
それは皮肉や軽蔑の感情も入っています。

「じゃあ、身体の動きだけ見ていればいいんじゃないの?」
「身体の動きの方が分かりやすいし。」

と、思う方もいるかもしれませんが、それは危険です。

なぜなら、すでにこの知識を経験上知っている人は、あえて身体を動かしているからです。
ですので、顔を見つつ、身体の動きを見る事が大事になります。

愛想笑いに騙されない人は、会話の最中にこのような事が自然とできているのです。
ちなみに、このようなことができる人は「気遣いが出来る人」でもあります。

あなたは出来ていますか?
もし出来ていないのなら、あなたからお客さんやクライアントは段々離れていきますよ。

逆に出来るようになると、相手が愛想笑いをしたことに気づく事が出来て、
あなたは素早く話しを変えることができます。
そういう事が出来ると、あなたのお客さんやクライアントは自然と増えていきます。

ただ、相手の顔を見つつ、身体の動きを見る事ができない人が多いのです。
なぜなら、その具体的な方法を知らないからです。

あなたは具体的な方法を知っていますか?
お客さんが離れる前に、そろそろ愛想笑いに気づけるようになりませんか?

具体的な方法はこちら

*メンタリズムとは?

行動や態度、言葉などから相手の心理を読み解き、思うままに誘導する技術のことで、
メンタリズムとは本来、人と人とがよりよい関係性を築くための大きな助けとなるスキル。

*体軸メンタリズムとは?
あらゆる分野でハイパフォーマンスを実現する身体理論である体軸理論に基づいて、
人の行動や態度などを心身相関の関係から人の心理を紐解き、
心身の調和を図り、人間関係を円滑にしていくためのスキル。

**********************
【スクール情報】

▼メンタリストの手法
Web配信日 8月18,19日(土日)

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)