軸やセンターを感じる前に大事なこと

こんばんは。アナトミーの鬼の田中です。
たまに、「軸ってなんですか?」とか、
「軸を感じてみたいです。」というお話をいただきす。

軸をいきなり感じるのはなかなか難しいので、
「身体の重心を変える感覚がつかめたら、軸を感じやすいかもしれませんよ。」
という話をしました。
興味がある方は、続きを読んでみて下さい。

軸とは、ある特定の筋肉が活動していると感じることができるのですが、
その筋肉のことを体軸筋と呼んでします。

体軸筋の中には、大腰筋や横隔膜などのインナーマッスルがありますが、
ハムストリングスや内転筋など、いわゆるインナーマッスルではない筋肉もあります。
これらの筋肉を連動させながら使えると、軸を感じることができます。

ただ、いきなり連動させるのは難しいですし、軸という馴染みのないものは感じにくいのです。
そこで、まずは、身体の重心の位置を変える感覚をつかむことをオススメします。

身体の重心の位置は、立位では仙骨にあると言われていますが、
体軸コンディショニングスクールでは、これを意図的に変えることができると考えています。
そして、重心の位置を変えることで、特定の動きがしやすくなるのです。

もし、あなたが何かのスポーツをしていて、
特定の動きが変わることで、そのスポーツのパフォーマンスが上がるとしたら良くないですか?

例えば、バレーボールならジャンプをよくしますよね?
そのジャンプが、重心の位置を変えることでしやすくなるのです。
どういうことなのか、ジャンプならその場で体験できるので、ちょっとやってみませんか?

500mlの水が入ったペットボトルが手元にありませんか?
カバンの中とか。
ありまよね?
それを持って2回ジャンプします。

1、500mlの水をオヘソに当てて、ジャンプ。

2、500mlの水を鎖骨の高さに当てて、ジャンプ。

すると、どうですか?
ジャンプのしやすさが変わったのが分かりますか?
ジャンプの高さが変わりましたよね?
同じ重さでも、重さが上にあった方がジャンプしやすくないですか?

そして、、、
ちょっと急な感じはするかもしれませんが、、、

ジャンプの時に使う筋肉を変えることで、重心の高さを変えることができるのです。

なぜ、使う筋肉をかえることで重心が変わるのか、、、
これについては、次のページでもう少し詳しく説明しています。
詳細はこちら

P,S,
重心の位置を変える際に、体軸筋も使います。
この体軸筋を使うことを突き詰めていくと、
軸やセンターも感じることができるようになります。

*体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。

体軸のInstagramをチェック

こちらでは、体軸理論に基づいた体幹トレーニングについての役に立つ情報を、
無料でご紹介しております。

↓無料【間違いだらけの体幹トレーニング】はこちらから↓
https://fs223.formasp.jp/p642/form15/

↓無料【間違いだらけの筋力トレーニング】はこちらから↓
https://fs223.formasp.jp/p642/form9/

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)