股関節を柔らかくする方法〜股関節が固くなる3つの原因〜

・しゃがんだ時にかかとが浮いてしまう。

・スポーツで体勢を低くしようとしたときに腰や膝が疲れる。

・座ったときにあぐらがかけない。

そのような人に必ずと言っていいほど共通して苦手なことが「股割り」の動きです。

「股割り」動きが出来る人は股関節が安定している傾向にあり、
それによって身体を効率的に動かせるため、疲れにくい傾向にあります。

また、スポーツにおいては「股割り」がスムーズに行えることが、
パフォーマンスを上げるための鍵になるとも言われています。
しかし、多くの人はこの「股割り」の動きが出来ず、疲れやパフォーマンスの低下を招いてしまっています。
<股割りができなくなる3つの理由>

股割りが出来なくなってしまう原因はいろいろあるのですが、よくあるものとしては3つ挙げられます。

それが、

1.股関節周りの柔軟性の低下
2.骨盤周りの柔軟性の低下
3.背骨(脊柱起立筋)の柔軟性の低下
です。

1.股関節の柔軟性の低下

股割り動作では、股関節を深く曲げる・外に開く動きになってきます。
そのため、股関節周りに付いている筋肉の柔軟性が低下してしまうと股関節自体に動きの制限がかかってしまうため、
股割りの動きが出来なくなってしまいます。

2.骨盤周りの柔軟性の低下

股割りの動きでは、股関節だけでなく、骨盤の前側が開き、後ろが締まっている必要があります。

なぜなら、この動きが出来ることで骨盤を安定させ、股割りをスムーズにすることができるからです。

しかし、骨盤周りの筋肉や関節が固くなってしまうと、この動きができなくなってしまうため、
股割りの動きの制限につながってきてしまいます.
3.背骨(脊柱起立筋)の柔軟性の低下
股割りの動作では骨盤が後ろに傾くと同時に、背骨も連動して丸まります。

この背中が丸まった状態というのは、言い換えると背中の筋肉(脊柱起立筋)が伸びている状態です。

そのため、背骨の固くなってしまい、背中の筋肉が固くなってしまうと動きが制限され、難しくなってしまうのです。

<股割りが出来ることでの3つのメリット>

股割りがスムーズに出来るようになると、

1.重心が安定する
2.股関節を中心に動かすことができるようになる
3.下半身から上半身へ上手く力を伝えられるようになる
といったメリットがあります。

人間の身体を安定させるための重心は骨盤内にあります。

股割りがスムーズに出来る身体の状態は骨盤周囲の筋肉のバランスが整っているので、重心を安定させることができます。

また、股関節の動きの制限がないため、上半身や体幹を支えている股関節を中心に身体を動かせるようになります。

股関節を中心に動かすことができれば、最小限の力で大きな動きを生み出すことができるといったわけです

さらに、股関節が使えることでつながっている体幹のインナーマッスルも働くようになるため、体幹が安定し、下半身から上半身へ上手く力を伝えられるようになります。

<身体に負担をかけない股割りの方法>
今回は単純にしゃがむだけでなく、股関節や骨盤、背骨を柔軟に動かせるようになるための方法をお伝えしてしきたいと思います。
・足を肩幅の1.5倍横に広げ、つま先を45度外に向ける。
・手は腕の前で合わせて、みぞおちの力を抜く。
・身体が前後に傾かないようにして、真っすぐしゃがむ。
・しゃがんだ状態で、踵が浮かないようにしながら、両肘を使って股関節を広げ、左右に身体を揺らすようにしていく。
・まっすぐ立ち上がり、開始姿勢に戻る。
・3~5回ほど繰り返す。

注意点としては、しゃがむときは膝とつま先の向きが同じ方向を向いているかどうかしゃがんでいる状態や立ち上がるときには骨盤が床と垂直の状態がキープ出来ているかどうか、背中がそっていないかをチェックしながら行うと良いでしょう。

動画はこちらからご覧ください。

始めはなかなか下まで股割りをすることが難しいかと思います。

その場合、無理をせずに自分のペースでこまめに行ってください。

股割りが出来ると身体の不調を予防することができるだけでなく、スポーツではパフォーマンスを向上させることにもつながってきます。

ぜひ、これを機会に股割りが出来るようになってください。

周りに困っている人がいたらシェアしてあげてください。

【筋膜アナトミー】

【間違いだらけの体幹トレーニング】
【体軸トランスファー】
などは、こちらから無料ダウンロードできます。
こちらでは、こどものケガの予防に効果的な体操を無料で紹介しております。
無料【こどもセラピー】ハンドブックはこちらから。
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)