首コリ対策はお腹をふくらませたり凹ませたりするだけ!?

こんばんは。
アナトミーの鬼の田中です。

首が凝って重だるい、痛む…。
姿勢が悪いことが原因というのは何となく分かっているけど、仕事の関係やスマホを見る機会が多いので、どうしても姿勢が悪くなってしまう…

このような方には、いつでもどこでも簡単に出来る方法で、たまに姿勢をリセットする必要があります。
今回は、首がこる状態と簡単に姿勢をリセットする方法を伝えします。

<首が凝るとはどんな状態?>

そもそも、首がこっていると感じる状態とはどのような状態になっているのか考えてみましょう。

首の凝りを感じる多くは次の2つの筋肉です。

1、首の後ろから背中にかけて広く覆っている「僧帽筋」という筋肉。肩コリがある時につい触ってしまう筋肉です。

2、耳の下から首の前を通って鎖骨にかけてついている「胸鎖乳突筋」という筋肉。
首筋の筋肉です。

この2つの筋肉が凝る理由があります。

現代人はパソコンを使ったデスクワークやスマホの普及で、悪い姿勢になっています。

背中が丸まると、僧帽筋(背中から首についている筋肉)は引き伸ばされるため、過剰に伸ばされまいと無意識に縮む方向に力が入ります。

このような状態が長く続くと筋肉に疲労が溜まって疲れてしまいます。
疲労が溜まるということは、血管が圧迫され血流が悪くなり、疲労物質が溜まっている状態です。

さらに、背中が丸まっていない時でも力が入った状態が癖になってしまい、慢性的な首のこりにつながるのです。

胸鎖乳突筋(首筋の筋肉)の場合でも同様で、背中が丸まると首が前に出てしまいます。
この姿勢では、頭の重さを支えようと「胸鎖乳突筋」が過剰に力を入れていないといけません。
これも癖になってしまい、慢性的に力が入った状態になってしまうのです。

つまり、首に負担がかかる姿勢によって、首の筋肉に疲労が溜まり、力の入った状態が癖になってしまうことが首のこりの原因と言うわけです。

<どこでも身体をリセット出来る方法>

首のこりが姿勢の悪さにあるならば、その姿勢を悪くしている原因を整えればいいわけです。

背中が丸まっているということは、反対のお腹の筋肉は縮まって固まっています。

ストレッチするのもいいですが、職場だといつでもどこでも出来る訳ではないかと思います。

ただ、効果的なポイントを触りつつ呼吸をするだけなら、いつでもどこでも出来るかと思います。

効果的なポイントは「みぞおち」です。おへそから指4本くらい上の位置で、インナーマッスルで有名な大腰筋や、横隔膜があるポイントです。

立ったままでも座ったままでも出来るので、一緒にやってみましょう。

・一度背中を反ってみて、身体の固さを確認する。
・へそから指4本上の所に手のひら全体をそっと当てる。
・同じ高さの背中側にも手のひら全体をそっと当てる。
・みぞおちを触りながら、みぞおちを膨らませるように深呼吸を5回行う。

その後に、背中を反ってみて下さい。いつもより背中を反りやすいかと思います。
これだけでも、一旦身体をリセット出来ています。

みぞおちに手を当てて呼吸をするだけでも、横隔膜を使った呼吸をしやすくなります。合わせてインナーマッスルの大腰筋も使いやすくなり、良い姿勢になります。

これなら、いつでも身体をリセット出来ますので、首周りの筋肉に疲労が溜まることはなくなります。
是非、やってみてください。

今回は、大腰筋と横隔膜のつながりだけですが、
筋肉のつながりを知ると、今回の肩コリのように様々な応用が出来るようになります。

筋肉のつながりを知って、今の知識や技術を更に高めたい方は、
↓↓↓
こちらをクリック

今回の内容で、ストレッチなど他の方法をより詳しく内容を知りたい方はこちら

首のこりは姿勢を見直すことで改善する3つの理由

理学療法士 松井 洸先生のブログ
http://riha-axis.com

スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック
体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

 

ご質問はこちら
ご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。
などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

ほぐすだけで体軸が通る方法

2017.08.27

体幹と肝臓の関係性は姿勢を見れば分かる

2017.08.24

膝の痛みの秘密

2017.08.21
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。