しゃがめない原因は股関節にある!

こんにちは。鍼灸師・パーソナルトレーナーの柴です。

足首が固い。しゃがむとカカトが浮いてしまう。
だから足首のストレッチをしているけどなかなか柔らかくならない、、、

などでお悩みの方は、
もしかしたらその原因は足首以外に股関節にもあるのかもしれません。

実は股関節を柔らかく使えるようになると、
足首も一緒に柔らかくなるのです。

股関節と足首にどのような関係があるのか。一緒に見ていきましょう!

[足首と股関節の関係]

股関節の固さを作る原因の1つが太ももの大腿四頭筋。

この筋肉は股関節の動きに関係しているため、
姿勢や動きの癖など何かしらが影響して大腿四頭筋が固まると、股関節の動きが悪くなってしまいます。
そして大腿四頭筋はスネの前脛骨筋と繋がりがあります。
前脛骨筋はスネから足首に付着しているため、
大腿四頭筋が固まると前脛骨筋も固まり、足首の動きが悪くなってしまうのです。

そのため足首を柔らかくするには、
前脛骨筋や大腿四頭筋を緩めることが必要です。
ですがそれだけでは不十分のため、
そこから更に股関節のインナーマッスルの働きを高めていきます。

[股関節のインナーマッスルの働きを高める]

大腿四頭筋を緩めるだけだとまたすぐに固まってしまうため、
そうならないためにも股関節の動きを作る別の筋肉である、
インナーマッスルの大腰筋の働きを高めていきます。
この筋肉は股関節を動かす時にメインで働く筋肉のため、
大腰筋が働けば大腿四頭筋の負担が軽減するため、
足首も固まりにくくなるのです。[足首を柔らかくする3つのワーク]

前脛骨筋と大腿四頭筋を緩めつつ、大腰筋の働きを高めていきます。
まずは今の状態を確認するために、できる範囲でしゃがんでみましょう。

この時の足首の感じやしゃがみやすさを覚えておいてください。

次に2つのストレッチを行っていきます。

〈①前脛骨筋ほぐし〉

1.足首の少し上あたりにあるスジ張ってる筋肉に親指を当てる。

2.それを切るようなイメージでグリグリと横にほぐしていく

〈①大腿四頭筋ストレッチ〉

1.横向きに寝転がり、足首を持つ。

2.カカトとお尻を近づけるように足首を引っ張る。

3.余裕があれば、そのまま膝を後ろに引く

4.これで10~20秒キープする。

〈③股関節を動かす〉

1.足を腰幅に広げ、つま先を前に向ける。

2.鼠径部(恥骨の横)を触りながら股関節を曲げてお尻を後ろに引く。この時裏ももが伸びているのを感じる。

3.坐骨(お尻のほっぺと裏ももの境目)を触りながら股関節を伸ばして元の体勢に戻る。

4.これを10回繰り返す。

こちらは動画もあるので、もしよければご覧ください

では3つのワークが終わったら、再度しゃがんでみましょう。
いかがでしょうか?先ほどよりしゃがみやすくなってると思います。

このように足首の固さは、足首以外に股関節にもあるので、お悩みの方は3つのワークでこれらの関節の調整をしてみてください!

こちらでは、体軸理論に基づいたセラピストついての役に立つ情報を、
無料でご紹介しております。

↓無料【筋膜アナトミー】はこちらから↓
https://fs223.formasp.jp/p642/form16/

↓無料【膝の解剖学】はこちらから↓
https://fs223.formasp.jp/p642/form19/

↓無料【背骨は歪まない~靱帯 腱 関節の解剖学~】はこちらから↓
https://fs223.formasp.jp/p642/form23/

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)