みぞおちが抜けると腰が安定する

先日、腰痛持ちの方とお話をしていて、みぞおちが張っている感じがあったので、みぞおちを少し丸めるようにしてみてと伝えると


「あ、腰が楽かも」

と腰の負担が軽減されたようです。その後、色々聞いてみると、腹筋を鍛えていたとのこと。

トレーニングをすることで、日常生活でふとした時に腰が痛くなるのは、昔、私も経験したことがあります。トレーニングで、身体に不調が出てるというのは気付きにくいものです。

後日、「腹筋をサボったら、もっと腰痛が楽になった」
という連絡をいただき、やっぱりソコが原因だったかと思いました。

腹筋をすることで、なぜ腰痛が起きるのか?
背骨や骨盤とのバランスから、それを解説していきます。

腹筋が固まることで身体に起きる変化

 

一般的に、腹筋はシックスパックを作る腹直筋のことを示しています。

腹直筋は、スポーツをしていない人でも鍛えたいと思うポイントです。体幹トレーニングというキーワードでも一二を争うほどメジャーなトレーニングではないでしょうか?

 

この腹直筋は、固くなりやすい性質を持っています。トレーニングすることでより固まりやすくなり、腰痛に繋がってしまいます。

 

腹直筋が固まることで、腰痛になる3パターンをご紹介いたします。

 

パターン1:縮んで固まり、背骨のカーブが強くなる

 

腹直筋が縮んだ状態で固まると、猫背のように少し丸まった体勢になります。

 

この状態で、身体をピンっと真っ直ぐにしようとすると、多くの方が、お腹あたりが丸めたまま、骨盤を前傾させることで、バランスを取ろうとします。

 

そうなると、背骨の下側により強いカーブが必要なので、背骨を強く圧迫して、腰痛になりやすくなるのです。

 

パターン2:縮むことで骨盤を後傾させ、背骨の負担が増す。

 

背中が丸まらなかったとしても、骨盤を後傾させる方向に作用すると、背骨の自然なカーブがなくなり、衝撃を吸収できない、真っ直ぐな状態になってしまいます。

 

その状態になってしまうと、負担が積み重なり、肩甲骨の下あたりから骨盤にかけて、腰痛になってしまうのです。

 

パターン3:伸びて固まり、背骨のカーブが強くなる。

 

逆に伸びたまま縮まると、背中側の筋肉が縮んで反り腰になります。

 

その状態になると、バランスを取るために、骨盤を前に倒すことで身体を真っ直ぐにしようとします。

 

背骨で衝撃を吸収できない状態になっているので、歩く動作を含め日常動作でも、背中に負担が大きくなり、またこれも腰痛に繋がります。

 

腹直筋が固まると、伸びた状態・縮んだ状態のどっちのパターンだったとしても、腰への負担が大きくなる方向に働きやすいです。

 

腹直筋を柔らかくし、その奥のインナーマッスルを使う。

 

さて、腹直筋が固まるということから、3パターンの腰痛になることを解説しました。

 

どのパターンの腰痛であっても、まずは、腹直筋を柔らかくして、背骨の圧迫を解消してあげる必要があります。

 

そのためのワークが、みぞおちと背中のクロスポイントです。このワークを行うことで、腹直筋が柔らかくなり、姿勢を保持するために重要な筋肉”大腰筋”が使いやすくなります。

大腰筋は持久力がある筋肉で、安定して姿勢を保つことができ、腰痛になりにくい状態を作ることができます。

 

ワークの前に、背中にツッパリ感があったり、へそから指4本上あたりのお腹に指を当てて、腹直筋が固まっていないかを確認しましょう。

 

確認ができたら、今から紹介するワークを行ってみてください。

 

■ みぞおちと背中のクロスポイント

  1. へそから指4本上にある、みぞおちを手で押さえる。
  2. みぞおちを押さえたまま、もう片一方の手で同じ高さの背中側の背骨に手を回す。
  3. 前後で押さえた部分の背骨を前後に2〜3回動かす。
  4. 同じように、左右に2〜3回倒す。
  5. 同じように、後ろを見るように2 〜3回捻る。

ワークが終わった後、背中のツッパリ感が解消されたり、腹直筋に柔らかさが出たりしたはずです。

 

腹直筋よりも大腰筋が優位になった状態を作ることで、腰に負担のかからない姿勢を楽に取れるようになります。

 

腹筋をするということは、筋肉を縮めて固める動きをします。腹筋をサボることで、もともと持っていた柔軟性が出て、腰痛がマシになったというのは、今回の話から考えると納得できることですね。

 

このような、身体のバランスを整えるためのトレーニングの知識が、無料小冊子「間違いだらけの体幹トレーニング」に詰まっています。

 

まだダウンロードされていない方は、下記のURLから今すぐダウンロードしてください。

 

https://mag.metaaxis.co.jp/taikan/

The following two tabs change content below.

金田翔吾