親と子どもが体調不良の時に試してほしい方法

こんばんは、理学療法士でもあり母親でもある新田です。

年末に私が風邪を引いていましたが、それが治りかけていた頃に今度は長男が風邪にかかりました。

比較的早く治ったので良かったのですが、
自分の体調不良と子どもの体調不良が重なる事って、よくありませんか?
自分の体調がまだ完全ではない時にこどもの看病をするのって、結構大変ですよね…

頭も身体もまだ冴えていない、そんな状態でも一生懸命看病したのにこどもの体調不良が長引いてしまったというお話を、よくママ友から聞きます。

どうしても自分の体調を整える事は後回しになり、子ども優先になってしまうと思うのですが、
意外と自分の身体のメンテナンスをしっかり行うと、お子さんの体調の回復を早める事が出来るかもしれませんよ。

今回は、私が自分自身に行っているメンテナンス方法をお伝えしていきます。
これをすることで、病み上がりでまだ体調が万全でない自分の身体を素早くリセットできます。

〈体調が回復してきた時に行う呼吸法〉

1.両方の脇の下を手でさする。

2.そのポイントを触りながら肘を下げる。すると脇が締まる。

3.その姿勢で胸と背中が膨らむように深い呼吸を3回行う。

この方法で、脇の下にある前鋸筋という筋肉を使う事になり、より胸が広がりやすくなり呼吸が楽に出来ます。

これは一般に胸式呼吸と言われる呼吸法で、
自律神経の中でも交感神経に働きかけて頭や身体を活性化させる効果を持ちます。
つまり、鈍ってしまった頭と身体をリセットできます。

体調不良により鈍ってしまった頭や身体をリセットする事で、元気な身体でお子さんのお世話ができるようになります。

・風邪を引いた後、身体がスッキリしない日々が続きがちな方
・元気な身体で子育てを楽しみたい方

そのような方はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
自分の体調を整える方法

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こどもの予防医学のHPが出来ました。
HPはこちら
https://kids.metaaxis.co.jp

Facebookのファンページに「いいね」をしていただけると、
当スタジオの最新の投稿を随時見ることができます。
各Facebookの「いいね」はこちらから

Facebookこどもの予防医学
https://goo.gl/O5XVUL

Facebook 体軸コンディショニングスクール
https://goo.gl/Qa7IYP

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)