背骨を柔らかくして疲れをとる方法

皆さん、こんばんは。
体軸コンディショニングの藤田です。

最近は雪が降ったり、寒さが応えますね。
寒さ対策や寒い中でも代謝を高めて汗を効率的にかく方法として、UNIQLOのネックウォーマーをしてジョギングをしています。
これだけでも体温が高い状態をキープ出来るので、知らなかった方は是非実践してみて下さいね。

さて、今日は背骨の重要性についてお話していきます。
背骨は、自律神経の調節や筋力とも関係があります。
ですので背骨の動きが悪いと、自律神経に影響が出て疲れが溜まっていきます。
また、力も出にくくなります。
そうならないために、背骨のケアはする必要があります。

脊柱を1つ1つ動かすやり方は、基本的にイスに座った状態で行います。
やり方は背骨を腰痛5番から始めます。
その際に、触っている背骨と同じ高さくらいの腹部も触っていきます。

1、その状態で軽く体幹を前屈位にして、体幹の前後を膨らますように10回くらい深呼吸する。
2、右や左にゆっくり体幹を捻る動作を繰り返しながら、背骨の可動域を出していく。
3、身体を左右に傾ける動作を繰り返しながら、背骨の可動域を出していく。

これを腰椎5番から順に上の背骨まで行っていきます。
時間はかかりますがこれらを行って背骨の柔軟性を作ってから寝ると、自律神経は整い、筋肉は寝ている間に回復しやすくなります。

この時期はかなりオススメです。

*体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。
体軸ピラティスなどの講座の様子が見れますよ。
体軸のInstagramをチェック

*過去の記事は以下のサイトで見れます。
過去のメルマガはこちら

**********************
■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

お友達に「カラダの通信講座」のメルマガを紹介またはシェアしてあげてください。
身体にまつわる役に立つ情報を随時発信していきます。
下記URLをお友達に紹介してください。
http://goo.gl/izo7MI

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)