ヨガの指導に差が出る瞬間

おはようございます。
体軸コンディショニングのヨガスクールマネージャー太田です。

先日、久しぶりに走りたくなり、ドロップインでジムに行ってきました。

フリーマットでゴロゴロしてから走ろうとしていたのですが、隣にいた年配の女性が、フリーマットで椅子のポーズをやり、「あいたた…。」と言いながらポーズをやめ、腰を叩き、また椅子のポーズをやる、という動作を繰り返していました。

膝を深く曲げ、腰を反り、大腿四頭筋で踏ん張りながら、一生懸命やってる姿に、どうしても耐えきれず、声をかけてしまいました。

話を聞くと、膝を痛めてしまったので、息子に相談したらネットで調べてくれて、脚を鍛えるといい、そんな理由から、椅子のポーズを教えてくれたそうです。

「そのやり方だと、次に腰を痛めますよ。」

そう伝えると、疑いの眼差しを返してきたので、
「現に、腰を叩いてますよね。」
そう説明しながら、大腰筋・ハムストリング・内転筋群が使えるやり方を説明しました。
どうやら気にいってくれたらしく、明日から毎日やってみると言っていました。

ヨガに限らず、世の中にはまだまだ、こういう方が多くいます。
息子さんも良かれと思って教えたのでしょう。
しかし、教え方次第では、相手のカラダを余計痛めてしまうのです。

特に、あまりカラダを動かしたことがない方は、見よう見まねでポーズを始めるので、大抵、膝を深く曲げ、腰を反り、大腿四頭筋を固めて椅子のポーズを行います。

これは、ヨガを指導するときも同じことが言えます。
ただポーズの形だけを伝え、使うべき筋肉を使わせることが出来ず、アウターマッスルを固めてポーズをやらせてしまえば、相手のカラダを痛める原因になります。
酷ければ、ケガをさせてしまいます。

ヨガの指導をする場合、どの筋肉を優先的に使わせて行うべきか、ということを理解したうえで伝えなくてはいけません。
理解しているのか、理解せずにただ形だけマネして伝えているのかでは、指導力に差が出ます。

あなたのヨガの指導は、使うべき筋肉を使わせて、相手のカラダを痛めることなくポーズをとらせることが出来ていますか?
↓ ↓ ↓
ケガをさせないヨガの指導を学びたい方はこちら

*体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。
体軸のInstagramをチェック

*過去の記事は以下のサイトで見れます。
過去のメルマガはこちら

**********************
■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

お友達に「カラダの通信講座」のメルマガを紹介またはシェアしてあげてください。
身体にまつわる役に立つ情報を随時発信していきます。
下記URLをお友達に紹介してください。
http://goo.gl/izo7MI

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)