こんばんは、理学療法士であり母親でもある新田です。
先週末に大阪でこどもパームセラピーが開催され、アシスタントとして参加させていただきました。
私…
今回の講座で確信しました!
私は理学療法士になって11年経ちますが、
こどもパームセラピーを受ける事で、私が2年目くらいの時に病院のリハビリをしていた頃と同じかそれ以上の結果を出す事ができるという事をです。
私はもともと整形外科に勤務していて、外来リハビリテーションでは1日20人以上の患者さんを担当していました。
リハビリ時間は20分。
お話をする時間も必要なので、実際の治療時間は15分弱でした。
その時間内に患者さんに満足していただけるだけの治療を行うために日々必死で、
私自身の身体はガチガチで、慢性の肩こりでもありました。
その頃にこのパームセラピーを知っていたら短時間で患者さんの満足度を上げる事ができて、
さらには自分の身体も楽にする事ができていただろうと感じました。
講座を聞きながらセラピスト一年目の頃の自分に教えてあげたい!という気持ちでいっぱいでした。
ちなみにこどもパームセラピーというネーミングですが、こどもだけじゃなく大人にも同様の変化を出す事ができます。
なぜ、パームセラピーを学ぶと誰でも一定の結果を出す事ができるのか。
そのポイントは、
・手当てする側の身体の過度な緊張を落とし、優しい手で相手の身体に触れるから。
・骨や筋肉の認識力を高めることで、身体の不調を取り除く手当てができるようになるから。
固く緊張した手で相手に触れると、その緊張が伝わって余計に症状が悪化する事があります。
しかし、温かく優しい手で触れられるだけで、人の身体はホッと楽になります。
あなたも経験した事がありませんか?
人の身体に触れるために、まずは自分の身体を整える事が大事なのです。
さらに骨や筋肉の知識を相手の身体に触れながら学ぶ事で、より精密に手当てができるようになります。
この2つが合わさる事で解剖学をほとんど知らない人でも、セラピストのように相手が満足する結果を出す事ができるのです。
講座中、手当てを受る側の人たちは、
「気持ちいい~、このまま寝たい。」
「え~!楽になったっ!」
と連呼されていました。
受講生はセラピストではない方が約半数でしたが、その方たちもしっかりと結果の出る手当てが行えていました。
一家にひとり、家族の身体の不調を取り除く人がいたら良いと思いませんか?
そんな存在になる方法が2日間で習得できます。
↓
あなたの家族専門のセラピストになる方法
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こどもの予防医学のHPが出来ました。
HPはこちら
https://kids.metaaxis.co.jp
Facebookのファンページに「いいね」をしていただけると、
当スタジオの最新の投稿を随時見ることができます。
各Facebookの「いいね」はこちらから
Facebookこどもの予防医学
https://goo.gl/O5XVUL
Facebook 体軸コンディショニングスクール
https://goo.gl/Qa7IYP
最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)
- ビックボスの秘策⁉新庄監督から学ぶ姿勢の極意 - 2022年3月10日
- こどもの運動神経が良くなる肩甲骨の使い方 - 2022年3月8日
- 靴底で分かるこどもの歩き方の特徴 - 2022年2月22日