こんばんは。フィジオスクール校長の田中です。
おかげさまで、こどもパームセラピーの熱狂的はファンの方が増え続けております。
・こんな簡単に、手当てでこどもの痛みを和らげることができるなら、早く知りたかった。
・自分(親)の身体にセラピーをすることで、育児の緊張から解放されてこどもに優しく接することができるようになった。
・こどもの運動神経が良くなってきた。
などなどの声をもらっています。
しかし、一方で、
・2日間の講座はなかなか参加できない。
・1日だけなら、なんとかこどもを預けることができるのに…
このような残念な声もたくさん聴いております。
そこで、熟慮に熟慮を重ねた結果、
みなさんのご要望にお応えする形で、
パームセラピーを1日で開催する形をとることにしました。
1日開催となっても、もちろん手抜きはしません。
全力でパームセラピーをお伝えします。
なぜなら、
「私の辛かった育児経験」と「体軸理論」を掛け合わせて出来上がったパームセラピーが、
ママさん達の役に立っていることに喜びを感じているからです。
ですので、手抜きはありません。
そして、受講されたみなさんの様々な経験話も踏まえているので、パームセラピーさらには進化しています。
このパームセラピーを受けると、
・手当てという簡単な方法で、こどもの身体の痛みを和らげることができる。
・グズりなど、心の痛みにもアプローチできる。
・自分(親)の身体にセラピーをすることで、育児の緊張から解放されてこどもに優しく接することができるようになる。
・こどもの運動神経を高める体操を学ぶことができる。
・家庭の笑顔が増える。
このような変化を手に入れることができます。
もし、1日なら参加できるという方は、
今すぐこちらをクリック
P.S.
このパームセラピーのインストラクター養成講座もあります。
詳細はこちら
こどもが抱えているストレスの対応で悩んでいる方は、
次の無料小冊子がおススメです。
感情について詳しく書いてありますし、感情の調整法も分かりやすく説明してあります。
また、小冊子をダウンロード後に、
フィジオスクール校長の田中と、やまちゃんが書いている「感情」に関するメルマガも無料で読むこともできます。
↓ ↓ ↓
マインドリリース法
こどもの予防医学のHPが出来ました。
HPはこちら
https://kids.metaaxis.co.jp
Facebookのファンページに「いいね」をしていただけると、
当スタジオの最新の投稿を随時見ることができます。
各Facebookの「いいね」はこちらから
Facebookこどもの予防医学
https://goo.gl/O5XVUL
Facebook 体軸コンディショニングスクール
https://goo.gl/Qa7IYP
最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)
- ビックボスの秘策⁉新庄監督から学ぶ姿勢の極意 - 2022年3月10日
- こどもの運動神経が良くなる肩甲骨の使い方 - 2022年3月8日
- 靴底で分かるこどもの歩き方の特徴 - 2022年2月22日