膝の痛みの秘密

こんばんは。アナトミーの鬼の田中です。

膝が痛くてお医者さんに診てもらうと、
「膝の軟骨がすり減っているから痛いんですよ。」
と言われる場合があります。

実際にすり減ってたことで痛みが出ている方もいますが、実はすり減っていても痛くない方はいるのです。
つまり、軟骨がすり減っている事が痛みの一番の原因という訳ではなく、他に原因があるのです。

<膝の軟骨がすり減る状態とは?>

膝関節は太ももの骨である「大腿骨(だいたいこつ)」とすねの骨である「脛骨(けいこつ)」の二つの骨から構成されています。

この二つの骨の間には、歩いたり走ったりする際にかかる関節への衝撃をやわらげてくれる関節軟骨と呼ばれるものがあります。

この軟骨や半月板がすり減ったり損傷することで、衝撃がうまく全体的に分散されず、一部分にだけ負担がかかってしまうことで周囲の靭帯や筋肉、腱などが炎症起こしてしまうことで痛みが生じます。

つまり、何らかの原因で軟骨がすり減った結果、炎症を起こして痛くなってしまうということです。

<膝の軟骨がすり減って膝が痛む原因>

すり減るくらいの負担が繰り返しかかった結果、周囲の筋肉や靭帯などが炎症を起こしてしまって痛みを感じることがあるのです。

つまり、軟骨がすり減ってしまった原因に対して対策をしないと、痛みは変わらないことが多いです。

手術して変形を治したり、膝にたまった水を抜いてもらったりしても、膝にかかる負担は変わらないので結局痛みや水がたまる、といった症状はなくなりません。

よくある原因が、O脚やガニ股です。
この姿勢だと膝の内側が圧迫されます。この状態で歩いたり立ったり座ったりすると、膝の内側に集中して負担がかかることで軟骨がすり減り、周囲の組織が炎症してしまいます。

<ガニ股やO脚を治す方法>

内股にする方向へ脚を動かせばいいのですが、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

ポイントは「股関節」です。

実はガニ股は膝関節が外側に開いている状態ですが、実際に膝関節を直接外に開くような筋肉はありません。

内股も同様で、膝関節を直接内側に閉じるような筋肉はないんです。

そこで出てくるのが股関節です。
股関節には内側に直接動かす筋肉がついているので、その筋肉を使えるとO脚やガニ股が良くなることがあります。

その筋肉は、内ももの筋肉(内転筋)です。

内転筋は、内臓を下から支える骨盤底筋や脚と背骨をつなぐ大腰筋などのインナーマッスルと筋膜でつながっています。

ですので、内転筋を使える状態にすることは、体幹の安定性を良くする事にもなります。

このつながりは、アナトミートレインでいえば、ディープフロントライン(DFL)です。

<内転筋を簡単に使いやすくする方法>

以下は、左内ももを叩く場合の手順です。

・立った状態で、左脚を足幅2つ分くらい前に出す。
・左手をへそから指4本上の部分に当てる。
・股関節から身体を少し前傾させ、右手で左内ももを10回叩く。

大腰筋はへそから指4本の部分までついているので、この部分を触りながらやることで、大腰筋を使いやすくする事ができます。
その結果、効果的に内転筋を使える状態にする事が出来るのです。

たったこれだけでガニ股やO脚は変わっていき、膝の内側に負担がかかる事は少なくなります。
気になっている方は是非やってみて下さい。

1つの筋肉を単独で鍛えるのではなく、効果的な鍛え方を知るために筋肉のつながりを知りたい方は、
こちらをクリック 

今回の内容で、ストレッチなど他の方法をより詳しく内容を知りたい方はこちら
http://riha-axis.com/posture-arranged-knee-pain-prevention

理学療法士 松井 洸先生のブログ
http://riha-axis.com

体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

**********************
■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

お友達に「カラダの通信講座」のメルマガを紹介またはシェアしてあげてください。
身体にまつわる役に立つ情報を随時発信していきます。
下記URLをお友達に紹介してください。
http://goo.gl/izo7MI

**********************
【スクール情報】
▼WS
9月24日(日) 東京 体幹の評価とコンディショニング法

 

▼体感アナトミー 全2日
9月7,14,21,28日(平日夜) 東京
9月9,10日(土日) 福井
9月16,17日(土日) 東京

 

▼筋膜アナトミー 全2日
10月28,29日(土日) 東京

 

▼体軸セラピスト養成コース
[体幹リハビリテーションレベル1] 全2日
9月2,3日(土日) 大阪
9月30日 10月1日(土日) 東京
10月28,29日(土日) 福岡
11月18,19日(土日) 福井
11月25,26日(土日) 名古屋
12月23,24日(土日) 仙台

 

[体幹リハビリテーションレベル2] 全4日
開催中

 

[体幹リハビリテーション レベル3] 全4日
11月4,5日 12月16,17日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション レベル4] 全4日
開催中

 

[体幹リハビリテーション一括申込]

 

▼体軸スポーツリハビリテーション
[体軸ピラティス基礎] 9月18日(月祝) 東京
10月8日(日) 福岡
11月19日(日) 仙台

 

[体軸ピラティス養成講座] 9月23,24日 10月14,15日 11月11,12日 大阪

 

▼女性のライフサイクルヨガ養成講座RYT200®
[Stage1] 全4日
9月2,3,9,10日 大阪
11月11,12,18,19日 東京
12月9,10,16,17日 福岡

 

[Stage2] 全4日
9月17,18,23,24日 東京
11月25,26日 12月23,24日 大阪

 

[Stage3] 全4日
10月8,914,15日 東京
10月21,22日 11月4,5日 福井
1月6,7,20,21日 大阪

*いずれも初日以外は振替受講可能です。

 

[アジャスト講座] 11月23日(木祝) 東京
1月13日(土) 福井

 

[アドバンス講座] 11月3日(金祝) 東京
1月14日(日) 福井

 

[マタニティ講座] 12月2,3日(土日) 福井
12月9,10日(土日) 東京

 

[体軸ストレッチ講座] 11月25,26日(土日) 東京

 

[RYT200一括申込]

 

フェイシャルコース
調整中

 

▼こどもパームセラピー

9月23,24日(土日)茨城
10月21,22日(土日)大阪
11月11,12日(土日)福岡
11月18,19日(土日)東京 (初の試みとして、こども同伴可能)
=======================
カラダの通信講座【体軸コンディショニングスクール】
発行責任者:山川 公平(スクールマネージャー)
〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-8曽根ビル8階
TEL:03-6264-6875
HP:http://metaaxis.co.jp
連絡先:http://metaaxis.co.jp/info.php
=======================
当コンテンツの著作権は、すべて編集・発行元に帰属します。
本メルマガの内容の大部分または全部を無断転載、転送、再編集など行なうことはお控えください。

また、商用目的ではない個人ブログやSNSでの引用は、出典を明記いただければ、問題ございません。

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。