体幹ダイエット スタート

ダイエットとリバウンド…
このキーワードが気にならない女性は極めて少ないのではないでしょうか?

ダイエットを行う際には、筋トレと食事制限は欠かせません。
しかし、筋トレしている割にはなかなか痩せないケースがあります。
そして、その焦りがストレスとなり、食事制限に失敗してリバウンドしてしまうケースが非常に多いのです。

このようなダイエットの失敗の背景には、間違ったダイエットの知識やイメージがあるのです。
それはコマーシャルなどのメディアが勝手に作りあげたイメージで、大きく分けると3つあります。

詳しくはこちら

こんばんは。アナトミーの鬼の田中です。
プロが考えたコマーシャルのイメージ戦略って、怖くないですか?
私は怖いです。
あるコマーシャルによって、
過剰な筋トレやダイエットがあたかも「これが結果を出すには最高なんだ!」
と素晴らしいもののように放送されている。そんな風に私は感じているのですが、
あなたは、どんな風に感じていますか?

例えば、
・コミットする。
・黒色の基調としたイメージ
・重低音のリズム
この1つひとつに意味があって、
黒色の場合、心理学的には
・強さや権威
・高級感
・プロ意識
このような意味があり、
重低音のリズムは、それを助長させています。その状況で、ムキムキになって痩せたように見える有名人の映像を見てしまうと、
思わず、「それが正しいんだ!」と思ってしまいます。
たとえ、最適な方法でないにしても。。。

筋トレ1つにしても最適な方法があるんです。
多くの方がやみくもに筋トレを行い、
アウターマッスルを使っています。
アウターマッスルを使っても確かに身体のエネルギーは使用するので、いつかは痩せますが、
効率が悪すぎるのです。

見た目はムキムキになるかもしれないけど、
効率良く痩せるためにはインナーマッスルをより多く使い、代謝を上げる必要があります。

筋トレを上手くできないから、なかなか痩せずに

・より筋トレを頑張るハメになる。。。
・食事制限も必死になる。
・ストレスが溜まり、食べ過ぎてしまう・・・

多くの方が、このパターンに陥ってしまいます。

繰り返します。やみくもに筋トレしても痩せません!
インナーマッスルを使うことで効率よく痩せることができるのです。

この他にも、ダイエットに関しては2つの間違ったイメージがあります。
詳細はこちら

体軸コンディショニングスクールは、
身体の使い方の専門家です。
私たちがお伝えした後の身体の使い方の変化は、受講した方なら実感していると思いますし、
プロのアスリートも実感してくれています。

その専門家のダイエットプログラム
気になる方は、

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

ABOUTこの記事をかいた人

体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。