土屋、医者を超える

こんにちは。
体軸コンディショニングの土屋です。

新規のお客様にお越しいただくと大変嬉しい反面、どのような方なのかな?って少しドキドキしちゃいます。

でも、このドキドキ感が結構好きです。

先日も新規のお客様を担当させていただく機会があったのですが、問診をしながら「いつものお客様とは違うな。」って思いました。

なぜなら、現状悩まれている症状を聞いていると、ビックリするほどご自身の症状を分析されていて、筋肉や骨格の関係性まで細かく説明されていたからです。

それもそのはず、
新規のお客様はお医者さんだったのです。

正直、私が初めて聞く筋肉名などもあり、
いつもと違ったドキドキ感(ソワソワ感?)を味わいました。

しかし、いくらお客様が筋肉や骨格についての知識が豊富でも、それがお医者さんであっても全く不安はありませんでした。

それは、筋肉と骨格の2階層でしか診れていなかったからです。
いくら知識が豊富でも、根本的な原因が筋肉と骨格以外である場合、その2階層でしか診断できなければ堂々巡りになってしまいます。

案の定、
「病院や整体やストレッチ店などに通っても治らないんですよ。」
「腰痛が一番辛いんですけど、肩とか膝も辛いんです。」
「日に日に他のところも痛くなってきていて困っています。」

このように、痛みが良くなっている傾向はありませんでした。

カウンセリング中に、TLで根本的な原因を診断していたのですが、
「この症状なら時間以内に全部治せるな。」
「言われてないけどストレートネックと顎関節症もあるから、それも治せるな。」
などなど、既に他のことまで考える余裕すらありました。

腰痛はもちろん、肩や膝の痛みを治した後に、
私:ストレートネックと顎関節症もありますよね?
お医者さん:えっ、何でわかるんですか?それも治せるんですか?
私:はい、治せますよ。どうしますか?
お医者さん:治せるなら治して欲しいです。

もちろん、この2つの症状も治しました。

何年も悩んでいた症状が一気に解決したものですから、お医者さんは非常に驚いていました。

どのように施術をしていったのか気になる方も多いと思いますが、ただ階層的に診断して根本的な原因を取り除いただけです。

筋肉でアプローチしてダメなら骨格。
筋骨格でアプローチしてダメなら内臓。
筋骨格・内臓でアプローチしてダメなら経絡。
経絡も入れてアプローチしてダメなら…みたいな感じで、どんどん階層を積み上げていけばいいのです。

筋肉や骨格について詳しいことは素晴らしいことだと思います。

その知識がない人にとっては、聞いたことがない筋肉や骨格などの説明をされると、ただそれだけで「この人は熟知しているから治してもらえる。」などと思ってしまいます。

しかし、残念ながら知識だけあっても階層的に診断できないと、根本的な原因を取り除くのは難しいです。

実際に、現役のお医者さんが自身で原因がわからなかったり、病院や整体やストレッチ店などで、他のお医者さんやトレーナーといった方たちから治療や施術を受けても治っていなかったのですから。

既にセラピスト養成コースを受講されている方たちであれば、私の言っている意味がわかると思いますが、最初からこの意味を理解できる人はごく少数だと思います。

業界未経験者だった私も最初は理解できませんでしたが、レベル1からレベル4まで受講した結果、
このようにサクサク診断から施術まで出来るようになりました。

最近では業界未経験の受講者さんも増えてきています。
ぜひ一緒に身体の痛みに悩んでいる人たちをサクサク治しましょう。
↓↓↓
お医者さんを超える治療家になりたい方はこちら

 

*スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック

*体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

 

■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。