体軸コンディショニングのヨガとピラティスが、内容をよりバージョンアップさせリニューアルします。
おはようございます。
体軸コンディショニングのヨガスクールマネージャー太田です。
来年2019年から、ヨガとピラティスの講座が生まれ変わります。
今まで、ヨガとピラティスは、別々の講座として開催していました。
この講座へリニューアルするために、社内のスタッフとたくさんの打ち合わせしました。
その結果、体幹パーソナルトレーナーとしてバージョンアップすることとなりました。
なぜ、ヨガとピラティスを融合したのか。
それは、これからの時代に求められている人材とは、ヨガもピラティスもこなし、体幹トレーニングができるインストラクター&パーソナルトレーナーだという結論にたどり着いたからです。
ヨガやピラティスを教えているだけでは時代に取り残されてしまいます…
ですから、体幹トレーニングができることを目的をしっかりと置き、ヨガ&ピラティスが学べる環境を用意しました。
体軸という理論をベースにしていることは変わりません。
しかし、より現場で求められるインストラクター、トレーナーを育てることを目的としています。
さらに、トレーナーとして活躍の場を増やせる様に、基本のウェイトトレーニングが学べるコースも用意しました。
より一層皆さんが、体幹が意識できるようにカラダの使い方を覚え、そしてそれを人に伝えられる、現場で必要とされるインストラクター、パーソナルトレーナーとして活躍できるようにお手伝いしていきたい、そう考えています。
詳しく知りたい方はこちら。
↓↓↓
https://www.yogaryt.com/
最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)
- ビックボスの秘策⁉新庄監督から学ぶ姿勢の極意 - 2022年3月10日
- こどもの運動神経が良くなる肩甲骨の使い方 - 2022年3月8日
- 靴底で分かるこどもの歩き方の特徴 - 2022年2月22日