スポーツトレーナーになりたい

こんにちは、
体軸コンディショニングのマネージャー山川です。


今日は私のちょっとしたの思い出話です。


私は高校から大学までアメリカンフットボール部に所属し、
辛い、
辞めたい、
早く〇〇引退しろ!
などなど、さまざまな思いを巡らせ、
肩のオペや膝の靭帯損傷など数々の怪我を経験しつつも最後まで現役としてプレーをしていきました。


その中で、将来はスポーツトレーナーになりたいなぁと思っていたこともあり、
「専門学校に通うから」
といって就活をしていませんでした。


ですがある日、親と話をするきっかけがありました。
まぁなんというか、こういうのってなぜかタイミングよく来るんですよね。。


「働いて金返せ!」


その時親から言われた一言は今でも忘れません。笑


アメフトってお金がかかるスポーツなんですよね。。
防具も安くはない、
食費も半端じゃない、
さらに怪我による医療費もかさんでいる、、
この現実をわかっているから文句も言えず、
渋々と就職活動へ。


とりあえず、内定を獲得し、
大学の単位も心配ではあったのですが奇跡的にフル単をとり、
無事卒業して就職しました。


ですが、働いているとなんとなく不完全燃焼。
で、2年目には社会人チームでアメフトを再開。
やっていると、
どうせ働くなら、スポーツ関係で働きたいな〜
なんて思いが強くなり、転職活動へ。


そこから専門学校も考えましたが、
また学校か…と行く気になれず、
どうせなら現場で直接学んだ方が早い!と思い、
働きながら資格も取得できるピラティスの専門スタジオへ転職しました。


そして、ピラティスインストラクターとして活動してまもなく、
体軸に出会うことになりました。
その時私は、
「体軸ってすげぇ。これを身につけたらスゴくね⁉︎」
なんてことを思っちゃってたり。笑


そんな体軸との出会いがあり、
いまではスポーツトレーナーとしても活動ができ、
そしてピラティスのインストラクターや、
ほぐしもストレッチもTLもできるセラピストとして活動ができています。


あの時親の言うことを聞いて専門学校に行かないでよかったな…
と、思う今日この頃です。


《山川からのお知らせ》


専門学校に行かなくても…
サッカースクールへ足を運ばなくても…
未経験でもサッカーが指導できる方法があります。


しかも、日本代表というトップクラスで活躍をしていた方に
知識も練習方法も直接教われる方法です。


「ただ、サッカーができるようになりたい。」


もしそのような方は、
地元のサッカースクールでひたすら頑張ればできるようになるでしょう。


しかし、
どうせやるなら勝ちたいはず。
そして勝つには強くならないといけません。


なので、勝つための練習方法を公開します。


気になる方はこちらをクリック

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)