反り腰は腰を丸めても治らない

こんばんは。アナトミーの鬼の田中です。

立っていると腰の反りが強まってきて痛くなる、寝る時に仰向けだと腰が痛いから横向きで寝ることが多い、ということはありませんか?

 
・背中の筋肉をストレッチしてもすぐに元に戻って腰に痛みが出る。
・腰をマッサージしたけど、なかなかほぐれない。
 
それもそのはずです。腰の筋肉が原因なのではありません。
 
 
<3つの反り腰の原因の筋肉>
 
1、太ももの前側の大腿四頭筋
 
この筋肉は骨盤の前側についているので、この筋肉が短縮して固まってしまうと、骨盤の前傾を強めてしまうのです。
 
この筋肉は膝を伸ばす筋肉でもあるので、立ち仕事が多い人は、この筋肉がどうしても固まりやすいのです。
 
インナーマッスルが上手く使えていれば、アウターマッスルである大腿四頭筋はゆるむのですが、多くの方がインナーマッスルが使えていないため、大腿四頭筋は固まりやすいのです。
  
  
2、太ももの裏のハムストリングス
 
この筋肉は膝を曲げる筋肉でもあり、骨盤を後ろに傾ける筋肉でもあります。
 
大腿四頭筋が短縮して固まっている人は、この太ももの裏の筋肉は伸びて使えていない状態です。使えていないので、骨盤の前傾が強まってしまうのです。
  
  
3、インナーマッスルで有名な腸腰筋
 
この筋肉は、みぞおちの高さの背骨(胸椎12番)の前側や骨盤の内側から、太もものつけ根までついています。
 
この筋肉が短縮していると、骨盤の前傾が強まるだけでなく、みぞおち辺りから胸を突き出すような反り腰になってしまいます。
 
インナーマッスルであっても、短縮して固まっていれば使えていない状態です。ですので、アウターマッスルを使う割合が増えてしまいます。
 
では、この筋肉をストレッチしてほぐせば良いのですが、それがなかなか上手く出来ない事が多いのです。
 
 
<ストレッチが上手く出来ない>
 
腸腰筋は太ももを前に持ち上げる筋肉ですので、太ももを後ろに伸ばすことで筋肉がストレッチされます。
 
しかし、太ももを後ろに伸ばそうとする際に、かえって腰を反ってしまう方が多くいます。綺麗なポーズを取ろうとしているヨガの方に多くいます。
 
ですので、意外とヨガの方で腰痛で悩んでいる方は多くいます。
 
次の項目で単純なストレッチではなく、機能的な筋肉のつながりを応用した効果的な方法をお伝えします。
 
 
<2つの効果的な反り腰の治し方>
 
1、腸腰筋の体操
 
腸腰筋はみぞおちまで付いています。ですので、この部分を触りつつ胴体を捻ったり傾けたりする方法の方で、この筋肉をほぐす事が可能です。
詳しくはこちらの動画をご確認下さい。
 
2、太ももの裏の筋肉の体操
 
この筋肉は伸びて使えていない状態ですので、しっかり短縮させるような運動が必要です。
 
また、この筋肉はインナーマッスルの腸腰筋と機能的なつながりがあります。太ももの裏の筋肉をしっかり短縮させた時は、腸腰筋は伸びた状態です。腸腰筋が伸びた状態でも使えるようにする方法があります。
詳しくはこちらの動画をご確認下さい。
 
この2つの体操を行うことで、腸腰筋を伸ばした状態でも使いやすくすることが出来ます。
つまり、インナーマッスルが使えている状態になりますので、アウターマッスルの大腿四頭筋はゆるみやすくなります。
 
ハムストリングスも使えてきますので、骨盤の前傾が軽減し、反り腰は治ってきます。
 
2つの体操は5回ずつでも効果があり、すぐに出来ます。これで、腰痛のない生活を手に入れましょう。
 
このような筋肉のつながりをもっと知りたい方は
こちらをクリック

 

*スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック

*体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

 

■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。