こんばんは。
体軸コンディショニングの藤田です。
私は相手の身体を触るだけで、
その人がどんな選手なのか、
どんなトレーニングをしているか分かります。
少し具体的に言えば、
体幹が使えてないとか、
胸郭が硬い選手なのかな?とか…
走ってばかりいて、
太ももが緊張して、
臀部に張りや硬さが出ている。とか…
そのような方には、
次のようなアドバイスをしています。
例えば、
胸郭や背骨の柔らかさを保つために、
四肢と体幹を繋げて動かす体操です。
訳も分からず、体幹をストレッチするよりは、
胸郭の可動性や弾力性が出て、
肩も楽に動かせて体幹は安定します。
アドバイスをすると、次に会う時には、
けっこう良い状態となっていることが多いです。
あなたも、人の身体を評価をする時は、
四肢と体幹をつなげて評価してみてください。
体幹が使えていない原因が、
評価ができるようになりますよ。
P.S.
四肢と体幹をつなげて評価する方法を
詳しく知りたい方は、
こちらをクリック
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事…
すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。
あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。
体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。
最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)
- ビックボスの秘策⁉新庄監督から学ぶ姿勢の極意 - 2022年3月10日
- こどもの運動神経が良くなる肩甲骨の使い方 - 2022年3月8日
- 靴底で分かるこどもの歩き方の特徴 - 2022年2月22日