整体師の明暗を分けたモノとは

分かれ道

FROM:山根

2年前のある日の出来事です。

2人の整体師が自分のスキルを磨くべく、
技術を上げるためのスキルアップスクールに参加しました。

この2人はよく似ていました。

共に同じ会社で働き、
共に結婚して子供がいる、
共に幸せな家庭を築いている。

このような共通点がありライバル関係でもありました。

そして、将来多くの患者さんを治せるような一流の治療家になりたい。
そう目標を高く持っていた2人です。

その2人の整体師がセミナーに参加することで人生を変えたいと強く願ったのです。

しかし、スクールを卒業してから1年後、、、
大きな違いが起きていました。

 

【活躍する男vs相変わらずな男】

1人は習ったことを実行しながら数多くの施術をこなし、
たくさんのクライアントさんを抱えるような有名な整体師になっていました。

施術はもちろんのこと、トレーニング指導やグループレッスンも大人気。
予約は3ヶ月先まで埋まる程です。

クライアントさんからも、
「先生に是非お願いしたい。」
そう言われるほど信頼してもらえる整体師になっていたのです。
同じ頃、もう一方の整体師はというと、、、

卒業してからあまり変化がないまま、
現状を維持する生活が続いていました。

この2人はなぜ、たった1年で、
ここまでの差がついてしまったのでしょうか。

 

【2人の違いを生んだ決定的なポイント】

ここであなたに質問です。
なぜ、この2人はここまでの違いを生んでしまったのでしょうか。

持って生まれた才能が違った。
成功した方の整体師の方が努力していた。

そういうことではありません。

何がここまでの違いを生んだのかというと、
活躍するようになった整体師、
実はヨガスクールにも参加していたのです。

これを聞いたあなたは、
なぜヨガが関係あるだろうか?
そう思うかもしれません。

しかし、施術やトレーニングなどの効果を高めるに辺り、
ヨガは深く関係しているんです。

 

【2人の明暗を分けたヨガ】

なぜ、ヨガが施術やトレーニングと関係しているのでしょうか。

それは、ヨガを行うことにより身体の使い方の変化するという点です。

例えば、ヨガで行うアーサナ(ポーズ)を負担がないよう取るためには、
正しく身体を動かさなくてはなりません。

この正しい身体の動かし方というのは、

・アウターマッスルの優位度を落とす。
・インナーマッスルを働かせる。

ヨガを行うことより、
このような身体の使い方が身につくのです。

すると、施術やトレーニングの質を高めることに繋がります。

その理由は、身体の使い方が変われば感覚が繊細になり、
より正確に相手の身体が診れるようになるからです。

事実、活躍した整体師は、

・ヨガを始めてから身体の無駄な緊張が抜けた。
・おかげで感覚が鋭くなった。
・施術のときもトレーニング指導の時も相手の状態が手に取るようにわかるようになった。

そう言っていました。
もし、あなたが、1人の活躍した整体師のように、

・今よりも施術の効果を高めて、クライアントからの信頼を得たい。
・トレーニングでの正しい身体の使い方をわかりやすく伝えられるようになりたい。

そう思ったのであれば、
自分の身体の使い方を変えてみることを始めてみて下さい。

この話に興味を持った方はこちら。

 

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

分かれ道