パフォーマンスを上げる呼吸法

「鼻から息を吸って、肋骨を左右に広げるように~」
「動き始める時に息を吸って、起き上がりながら息を吐いて~」

ヨガでは八支則にもあるように呼吸というものをとても重要視していますが、ピラティスでも原則の1つとして呼吸法は重要視されています。

ピラティスの団体や流派によって呼吸法に違いはありますが、多くの場合は胸式呼吸をし、その呼吸のリズムに合わせてエクササイズの動きのタイミングを合わせます。

ですが、
もしその呼吸法が実は動きのパフォーマンスを下げてしまう可能性があるとしたら、、、
 
 
こんにちは。
体軸ピラティスセラピストの吉田です。

私は某団体のピラティスインストラクターの資格も所有していますが、そのときは呼吸法に関してかなり細かく設定されていたのを覚えています。

「ピラティスってこんななんだなー」

とそれが常識なのだと思っていました。

しかし、体軸ピラティスを知って指導するようになってから、
その常識は覆りました。笑
実際にパフォーマンスが上がる呼吸法とは何なのか、体軸ピラティスだったのは身を以て体感しました。

では、パフォーマンスが上がる呼吸法とは?

それは呼吸法をする本質を考えると見えてきます。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
呼吸法で得られるパフォーマンスへのメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

呼吸とは生きるために必要な生命の活動ですが、パフォーマンスという視点から呼吸を捉えてみましょう。

まず、呼吸法には胸式呼吸と腹式呼吸があります。
前述した通り、ピラティスでは胸式呼吸を指導されやすいです。
 
 
ただし、結論かつ大前提として、
胸式呼吸も腹式呼吸もできている必要があります。

胸式呼吸では胸に意識が向き、腹式呼吸では腹に意識が向きます。
意識が向くと言うことは、その周囲の筋肉を使っていると言うことにもなります。

つまり、胸式呼吸では胸周囲の筋肉を、腹式呼吸では腹周囲の筋肉を使うということです。

人が動くときは手や足が動くわけですが、それぞれの中心は胸と腹になります。
身体をうまく動かす、つまりパフォーマンスを上げるには、手と足がうまく動くように胸と腹の筋肉をしっかりと使えなければいけません。

胸呼吸と腹呼吸で胸と腹の筋肉をうまく使うことが、パフォーマンスを上げるための基本なのです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
呼吸のタイミングは気にするな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピラティスをするときの呼吸法でもう1つ、多くの方が気にしていることは、

『いつ吸って、いつ吐くのか』

レッスンをしていると必ずこのような質問をされることがあります。
結論を言ってしまうと、「気にするな」です。笑

と言うのも、まずピラティス全般的に言えることですが、呼吸をする目的として「インナーマッスルを使う」と言うことがあります。

多くの場合、息を吐いたときにお腹周りを絞るように意識してインナーマッスルを使うようにします。

ただ、これは悪くはないのですが、これを意識しすぎると特定の動きでしかインナーマッスルが使えなくなるというデメリットもあります。

例えば、足を上げるときに息を吐いたとしましょう。
これだけを意識していると、息を吸ったときに足を上げる場合はインナーマッスルが使われません。

人が動いているとき、特にスポーツなんかではインナーマッスルを使いたいときに息を吐くと言うことをいちいち考えている余裕はありません。

パフォーマンスを上げるためには、どんな時でもインナーマッスルを使える状態にするべきであり、そのためには吸っても吐いても同じ動きができるようになる必要があるのです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パフォーマンスを上げる呼吸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パフォーマンスを上げるための呼吸は、まずは胸式呼吸と腹式呼吸をそれぞれ練習し、胸と腹の筋肉を使えるようにします。

次に、呼吸の移動をして胸と腹の意識をつなげます。

[呼吸の移動]
1、胸を膨らませて息を吸う。
2、半分だけ息を吐く。
3、残った空気を胸からみぞおち、へそ、腹下に移動する。
4、腹下から胸に向かって移動させ、もう一度腹下まで移動する。

この空気の移動をすることで、胸と腹の筋肉の使い方をスムーズに切り替えることができます。
この切り替えをうまく使うエクササイズはロールアップです。

[ロールアップ]
1、仰向けで寝る。
2、両手を天皇に伸ばし脇からさらに伸ばすようにする。
3、首を頷き、脇から両腕を伸ばすようにして身体を起こしていく。
4、身体を起こしたら、脇から伸ばしつつ身体を戻していく。

ピラティスをする人、指導する人が苦手とするエクササイズの一つですが、空気の移動で胸と腹の筋肉の切り替えをうまくできるようになると、ロールアップもやりやすくなります。

そしてこの時の呼吸は特にタイミングは意識せず、息を止めないように注意しておく程度で十分です。
実際にエクササイズがしやすくなると言うことはパフォーマンスも上がると言うことですね。
 
 
ピラティスでの呼吸法の本質を捉えて、パフォーマンスアップにつなげるエクササイズを学べる講座はここだけでしょう。

体幹パーソナルトレーナー養成講座

吉田が代表を務めるBodyline Schoolでは、体軸理論に基づいた姿勢のための体幹トレーニングをお伝えしています。

姿勢のための体幹トレーニング専門スクール Bodyline School
http://bodylineschool.com

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)