歩き疲れを解消するたった1つの方法

こんばんは。アナトミーの鬼の田中の田中です。
 
革靴やパンプスはもちろん、運動靴でもしばらく歩くと、
・足が疲れてきた。
・足が重くてもう歩きたくない。
・どこでもドアがほしい。
・いや、タケコプターでもいい…
 
と、思ったことがあるかと思います。
 
靴が足に合っていない事が原因と思っている方が多いですが、意外とそうでもないことがあります。では、一体何が原因なのでしょうか?
 
実は、身体の使い方が問題なのです。その結果、特定の筋肉が頑張り過ぎている状態になっているのです。
 
靴だとその場ではどうすることも出来ませんが、身体の使い方が問題であれば、歩き疲れをその場で解消する方法があります。
 
 
<歩き疲れを感じる筋肉>
 
多くの方がふくらはぎや足裏の筋肉に疲れを感じるかと思います。
 
これらの筋肉が歩行の中で一番力を必要とするタイミングは、足が股関節や膝の真下になったタイミングから後ろに蹴り出すまでの間です(立脚後期)。
 
このタイミングでこれらの筋力が求められるのは、誰でも同じなのです。
 
では、なぜ歩き疲れる人と、疲れない人がいるのでしょうか?
 
 
<歩き疲れない人が使っている筋肉>
 
それは、太もも裏の筋肉(ハムストリングス)です。
この筋肉は膝を曲げる作用と脚を後ろに蹴りだす(股関節伸展)作用があります。
短距離走の一流の選手は、この筋肉が発達しています。
 

脚を後ろに蹴りだす作用があるので、この太もも裏の筋肉が使えている方は、ふくらはぎや足裏の筋肉の負担を減らす事が出来ています。

 

ふくらはぎや足裏が固くなっている方は、太もも裏を触ってみて下さい。恐らくあまり使えていないので、柔らかいかと思います。
これが歩き疲れる人と、そうでない人との違いです。
 
 
<もう一つの理由>
 
足裏が疲れる人は、土踏まずを作るための筋肉が上手く使えていません。
もも裏の筋肉は、この土踏まずを作るための重要な筋肉(後脛骨筋)とつながっています。
 
ですので、太もも裏の筋肉が使えてくると、土踏まずの筋肉もしっかり使えてきて、足裏は疲れにくくなります。
 
 
<歩き疲れを解消するポイント>
 
以下のたった1つのポイントを使った体操をするだけで、歩き疲れを解消できます。その場でやっていただけると脚の蹴り出しが変わり、歩きが楽になります。また、普段からやっていただく事で、疲れにくい身体になります。
 
やり方は、以下の無料動画をご覧ください。
 
〔太もも裏のポイント〕
 

この運動は簡単で、イスに座ったままでも出来ますので、歩く前後にやってみて下さい。靴を買い替える前に、まずは身体の使い方を変えてみましょう。

このような筋肉のつながりを知ることで、相手に適切な指導が出来るようになります。
または自分の身体のメンテナンスもやりやすくなります。

もっと詳しく筋肉のつながりを知りたい方は、
↓↓↓
こちらをクリック

 

*スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック

*体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

 

■ご質問はこちら
メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。