ピラティスはエリートを生む

こんにちは。
体軸ピラティスセラピスト 吉田です。

たまに、
「なんでこんなに頭の回転が速いんだろう?」
「どうやったらこんなこと考えつくんだろう?」
と嫉妬しそうなくらいすごい人っていますよね。

私も身近な人から、それこそ先ほど言ったNewsPicksとかを読んでいるとそう感じる人がたくさんいます。

いわゆる、エリートってやつですね。
エリートには敏腕経営者や凄腕サラリーマンなどいますが、そういう人たちに限ってジムなどで運動をしています。

なぜ忙しい合間をぬってわざわざ運動をするのでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動は脳を鍛える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エリートはやはり頭の回転が速いです。
1つのことに対して同時、または順序立てて物事を考え処理しています。

つまり、脳力がとても高いのです。

そしてこの脳力を高くするためには前提条件があります。
それは、身体の状態です。

例えば、学生時代のテストを思い出してみてください。

テストが重要であればあるほど緊張しますが、そんなときに限って頭が回らず解ける問題も解けないという経験があったと思います。

反対に、リラックスしてテストを受けているときはスラスラ問題が解けて良い点数が取れたりします。

このことからも、
緊張している(=身体が固まっている=状態悪い)と頭が回らず、
リラックスしている(=身体が固まっていない=状態良い)と頭が回るということがわかります。

エリートの人たちがこぞって運動をするのは、頭の回転を速くする、つまり脳力を上げるために、運動をして身体の状態を良くしているのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脳を効率的に鍛えるピラティス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「いや、私も運動しているけど頭の回転は遅いんだけど!」

こんな声があちらこちらから聞こえてきそうですが、もちろんただ運動していれば頭の回転が速くなるというわけではありません。

無意識で頭の回転が速くなる運動ができる人もいますが、そうでない人は意識して頭の回転が速くなる運動をすればいいのです。

私が効率的に頭の回転を速くする運動でオススメすしたいのは、ピラティスです。

まず、そもそも人の身体というのは、神経で脳と筋肉が繋がっています。
そしていざ動くとなったときは、脳からの命令で筋肉が動きます。

実際は無意識なことが多いため、脳からの一方通行での命令、つまり脳をあまり使わないことがほとんどです。
ここに直目したピラティスの創始者のジョセフ・F・ピラティス氏はエクササイズによって筋肉を意識することで、
筋肉から脳への伝達をするという双方向での関係性を取り入れました。

このことからも、ピラティスはもともと脳と身体の関係性を深くしたエクササイズなのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
体軸ピラティスが脳力を上げる理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そして、ピラティスの中でも体軸ピラティスは脳力を上げるに最も適しています。

頭の回転が速いというのは1つのことに対して同時、または順序立てて物事を考え処理できるということですが、体軸ピラティスはエクササイズでそれをしています。

例えば、ロールアップという腹筋のエクササイズですが、
1、仰向けで寝る。
2、首の意識で頭を上げる。
3、脇の意識で超手を伸ばして身体を起こす。
4、みぞおちの意識で身体を丸めたまま上体を起こす。
5、そけい部の意識で身体を起こし切る。

というような流れになります。

これはロールアップという1つのことに対して、同時に順序立てて意識を変えつつも常に意識し続けるという多重の認識を処理しています。

身体、つまり筋肉からこの意識をすることで脳にもその処理が学習され、何事にもそのような考えをすることができてくるのです。

つまり、エリートに必要な頭の回転の速さ=脳力は、体軸ピラティスで養えるのです。

ちなみに、体軸コンディョニングスクールで講師をする人たちはまさにエリートといえる脳力を持ってきます。
それも普段から運動から脳力を上げる鍛錬をしているからなのでょう。

こちらでは、体軸理論に基づいた体幹トレーニングについての役に立つ情報を、
無料でご紹介しております。

↓無料【間違いだらけの体幹トレーニング】はこちらから↓
https://fs223.formasp.jp/p642/form15/

↓無料【間違いだらけの筋力トレーニング】はこちらから↓
https://fs223.formasp.jp/p642/form9/

吉田が代表を務めるBodyline Schoolでは、体軸理論に基づいた姿勢のための体幹トレーニングをお伝えしています。

姿勢のための体幹トレーニング専門スクール Bodyline School
http://bodylineschool.com

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)