用法用量を守って正しくお使いください

こんにちは、
体軸コンディショニングのマネージャー山川です。

よくCMとかでも耳にするフレーズですよね。
私が最近購入したサプリメントにも書いていました。

いつも食前に摂取していたのですが、
ふとパーケージの裏側をしっかり読んでみると、、
食後に服用してください。的な表示があるじゃないですか!
どうりで思ったよりかは効果が感じにくいなぁとか思ったんですよね。

正しく使えば効果が最大限発揮できるものを、
そうじゃない使い方をすればそのポテンシャルを引き出せない。

これってサプリや薬だけじゃないんですよね。
人のカラダでも同じようなことが言えます。

ただ、用法用量を守りたくても誰も教えてくれない。
教えてもらっても、実は間違った方法を教わっていた。
なんて話は多々あります。

そのせいで、肩が凝る、腰が辛い、膝が痛いなどの不調があらわれます。
でも、これってしょうがないですよね。

なぜなら、身体に関しての正しい使い方を誰も教わったことがないからです。
というよりも、教える人も知らないパターンが多々あるからです。

中には知っている人もいます。
しかし、それを大々的に教えてはいません。
だって、教えたら自分の競合が増えるだけですから。。

ですが、そのせいで知らない人によってカラダを壊されるこっちの身にもなってほしいですよね。
そんな自己中な人にはなりたくないし、
カラダを壊す人も少なくなって欲しいので、
私たちは多くの人にカラダの使い方を広めていきたいと思っています。

もし、病院や学校で教わることはない、
知っている人だけが知っているカラダの使い方を知りたい方はこちらでお伝えしています。

詳細はこちら

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)