よくあるトレーニングと、競技に必要なトレーニングとの違い

こんにちは。フィジオスクール校長の田中です。

世の中には、
・体操教室やスクール
・各スポーツにおけるクラブチーム
がたくさんあります。

しかし、そのほとんどが、身体のパフォーマンスを上がったことを確認しないまま
決まりきった運動を繰り返すものが多いのが実情です。

そのような現状に、
警鐘を鳴らしている「ある有名選手」がいて、
今回、私どもと一緒に、こどもの身体を変えていくためのプロジェクトを立ち上げました。

今回、その選手をご紹介しつつ、
現在の各体操教室の間違いをお伝えしていきます。

元サッカー日本代表の永井雄一郎

「競技に活かせる体幹トレーニング」の第一人者

サッカーのJリーグでは、浦和レッズや清水エスパルスで活躍し、
日本代表選手としても国際試合で活躍した永井雄一郎選手。
体幹の強さと、トップスピードで走り抜けるドリブルに定評があり、
そして、今なお現役で活躍し続ける。

その秘訣は、  「あらゆる競技に活かせる体幹トレーニング」にあると言われている。

今回、世界でも活躍した永井雄一郎選手が、
あらゆる競技に活かせる体幹トレーニングを
伝えることになりました。

永井雄一郎のストーリー

こんにちは、永井雄一郎です。
昨年、身体が思い通りに動かなくなってきたと感じ、引退まで考えていた私ですが、
体軸コンディショニングと出逢ったことで、

・全盛期と同じように、感覚を随所に感じながらプレーが出来た。
・数年ぶりに、頭で考える前に身体が勝手に動いてくれる。

このような感覚を得ることができました。
さらに継続して体軸トレーニングをしているうちに、
30 代後半になっても身体が進化できるなら、
もし、こどもの頃から同じことをしたら…

そんなことを考え始めたらワクワクしてきて、
こどもたちのために、体軸トレーニングを自分の経験と一緒に伝えていきたいと思い始めました。

・スポーツジムやレッスンスタジオ
・雑誌やインスタ
・こども向けの体操教室や各スクール

これらで行っている体幹トレーニングや
体操では、上手くなる子供は良いですが、
多くはケガをしやすい身体になってしまい、
未来あるこどもの将来が台無しになってしまうと感じています。

多くの教室では、
身体のパフォーマンスを上がったことを確認しないまま
決まりきった運動を繰り返すものが多いのが実情なんです。

この現状をなんとかしたいのです。

その思いを形にし、未来の日本を支えるこどもたちの為に 1 つのプロジェクトを立ち上げまし た。
それが、『永井雄一郎のフットボールクリニック』です。

サッカーに限らず、あらゆる競技に共通するトレーニング
各指導者や、親御さんに伝えていきたいと思っています。

このプロジェクトと出逢ったことで、一人でも多くの方の人生が更に豊かになっていく一端を担
えれば幸いです。

無料で学べる冊子はこちらをクリック
・詳しく知りたい方はこちらをクリック

「あらゆる競技に活かせる体幹トレーニング」

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

ABOUTこの記事をかいた人

体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。