今回の東京はいつもと違う

今月末は東京にて体幹リハビリテーションレベル1が開催されます。
今回の講師は、体軸トレーニングを指導で実践し、結果を出し続けている岩館 正了さんが担当します。
ちなみに本日、昨年引退した鈴木選手と担当トレーナーとして活躍していた岩館さんとの講演会も開催したそうです。

その岩館さんが教える講座はこちら

こんにちは、
体軸コンディショニングのマネージャー山川です。

冒頭にも書きましたが、知らない方は、
「岩館さんって何者なの?」
と疑問を持った方もいるかと思います。

ですので、今回は岩館さんのすべてを紹介したいのですが、ちょっと書ききれないので、一部を紹介したいと思います。

岩館さんは、体軸スタッフでは数少ない理学療法士の資格をお持ちで、脳神経外科専門病院にて10年間、急性期から在宅まで一貫した医療を経験されてきました。

その中で臨床業務と並行して、病院全体の医療サービスを管理する部門の責任者として活躍されている時に、日本の在宅医療、特に在宅リハビリテーション及び看護ケアの遅れを痛感したそうです。

それを機に株式会社を設立し、関東1都3県にデイサービス6施設、訪問看護ステーション2施設を開設し、社員100名とともに、地域に根付いた在宅リハビリテーションと看護ケアサービスを提供するという、いわゆるやり手社長です。

そして、この頃くらいから鈴木選手をサポートし続けています。そして、10年間も結果を出し続けて、盗塁成功率歴代1位にまで上りつめる身体づくりとメンテナンス続けられました。

臨床家・経営者・トレーナー、このすべてにおいて結果を出し続けている、まさにプロフェッショナルです。

現在は、株式会社iMAReを設立して、東京の日野市を拠点に活動されています。
八王子方面でデイサービスや訪問看護をお探しの方はおすすめします。

と、ザックリですが岩館さんのご紹介になりました。
そんなやり手の岩館さんが、忙しい中時間を調整していただいて、今回のメイン講師をしていただけるようになりました。

岩館さんの話を聞いてみたい。
岩館さんに相談したいことがある…。
などなど、気になる方はこちらをクリック

岩館さんが教える講座はこちら

 

スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック

 

体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

 

ご質問はこちら
ご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。
などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

ほぐすだけで体軸が通る方法

2017.08.27

体幹と肝臓の関係性は姿勢を見れば分かる

2017.08.24

膝の痛みの秘密

2017.08.21
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。