こどもの足のむくみに効く体操

こんにちは。フィジオスクール校長の田中です。
昨日から、また急に寒くなりましたね。
寒くても、こどもは元気に遊ぶものですが、
ウチの長男は電車好きということもあって、
学校から帰ってくるなり、プラレールで遊ぶか、電車の時刻表を読み漁っています。

ですので、外で身体を動かす機会が少なくなり、
家のなかで遊んでばかりいると、こどもは運動不足です。

実際にウチの長男に限らず、
数十年前に比べると運動不足のこどもは増えていて、
肥満のこどもは増えています。

そして、脚の太さやむくみを気にしているこどもが多いのをご存知でしょうか。

この悩みを解消するためには、
ウォーキングやランニングなど、
無理せずに少しずつ身体を動かすことをオススメます。

身体を動かす前に、
これから紹介する『足のむくみに効くワーク』を取り入れると、
インナーマッスルが働きやすくなり、締まった脚を作ることができます。

また、このワークをしてからウォーキングやランニングをすると、
いつもより足取りが軽くなります。

『足のむくみに効くワーク』

①椅子に座り、右脚の内踝の高さから指4本分上のアキレス腱の部位を左脚の膝に押しあて、時計回り・反時計回りに10回ずつ回す。

②足裏のど真ん中のポイントを強く押しながら、グーパー運動を10回行う。

動画こちらは

おとなが思っている以上に、こどもは自分の体型を気にしています。
足に限らず、身体のむくみや太さは、
インナーマッスルをしっかりと働かせて運動していくことで改善させることができます。
ぜひ、試してみてください。

=========================

無料で学ぶ冊子はこちら
【こどもセラピー】ハンドブックはこちらから。
こちらでは、こどものケガの予防に効果的な体操を無料で紹介しております。

こどもが抱えているストレスの対応で悩んでいる方は、
次の無料小冊子がおススメです。
感情について詳しく書いてありますし、感情の調整法も分かりやすく説明してあります。
無料冊子マインドリリース法

【間違いだらけの筋力トレーニング】
【筋膜アナトミー】
【からだに良いヨガ/悪いヨガ】

などは、こちらから無料ダウンロードできます。

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)