解剖学の鬼の正体は…

10月から始まる毎週月曜19時~
「田中校長が教える・やさしい解剖学」
がレギュラークラスで始まります。

田中校長の素敵な笑顔が見れますよ
おはようございます。
体軸コンディショニングの太田です。

ヨガのインストラクターで、
「解剖学は苦手で…」
という方は多くいます。
そういう私も、はじめから体軸で用いられる優位にしたい筋肉、体軸筋といわれる筋肉を、1~100まで熟知していた訳ではありません。

お恥ずかしい話ですが、どちらかというと解剖学は苦手でした。
舌を噛みそうな複雑な筋肉の名前を無理に覚えても意味がない…
そう思っていたくらいです。笑

しかし、体軸に出会い、筋骨格を理解することが必要だと解り、何度もボディナビゲーションやヒューマン・アナトミー・アトラス(アプリ)を開いてはイメージを膨らませ、そして自分のカラダを使う・動かすを繰り返し、体感しながら覚えました。
いまでもボディナビゲーションやヒューマン・アナトミー・アトラスにはお世話になっています。

体軸ヨガでは、体軸筋という筋肉を機能させ、身体意識を向上させるためにヨガのポーズを行います。
身体意識とは、カラダのガイドラインとなる意識のことですが、いきなりヨガのクラスで、
「身体意識を向上させましょう。」
と言われても、たいていの方はなかなか理解しにくいものです。

しかし、
「ここの筋肉をさわってみましょう。」
「この筋肉を使ってみましょう。」
と言われることで、イメージがつきやすく、動きやすくなっていきます。

身体意識は、
筋肉と100%完全一致ではありません。
ですが、関連する筋肉を効率よく使えば、
相乗効果で身体意識は向上していきます。

体軸ヨガではまず、体軸筋が優位に使えるようにヨガのポーズを練習をしていきます。
特に、体軸ヨガの指導をする場合、
どの筋肉を優先的に使い、
どの筋肉を劣位に使うのか、
ということを理解し、的確に伝える必要があります。
筋肉の名前を伝える必要はなくても、使うべきカラダの部位をイメージさせることが必要になってきます。

イメージしながら、自分がどの筋肉を使い、カラダを動かしているのかを理解しポーズをとれば、カラダの使い方は変わります。
ましてや、指導する立場に立つのであれば、自分がイメージできなければ相手に伝えることはできないですよね。

そこで、ヨガインストラクターも解剖学の知識が必要になってくるのです。

みなさんお馴染みの、解剖学の鬼と呼ばれる田中校長、解剖学に関しては鬼と呼ばれていますが、普段はとても優しい先生です。
別名「仏の田中」とも言われ、私たちスタッフも頼りにしている田中校長です。

そんな仏の田中校長に、チョコレートのお供え物をし、手を合わせながら、レギュラークラスをお願いしました。
心優しい田中校長は、悟りを開いたような穏やかな表情で、クラスを快く引き受けてくれました。
悟りを開いたような、穏やかな表情の田中校長はこちら
田中校長が優しく教えてくれる解剖学が、
レギュラークラスで始まります。

解剖学のキホンを学ぶ時間となるので、
解剖学に自信がない、
解剖学をはじめて学ぶ、
そんな方におすすめです。

ご予約はこちらから
※スクールの都合でスケジュールは変更されることがあります。
レッスンのスケジュールは、WEBページをご確認下さい。

 

スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック

 

体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

 

ご質問はこちら
ご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。
などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

クロスポイントの効果を高める方法

2017.08.24

あなたのヨガ、コスプレになっていませんか?

2017.08.18

マタニティさんもサポートできる

2017.04.23
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。