こどもの膝の痛みはみぞおちで治す

こんにちは、理学療法士の中山です。

もし、膝が痛いというこどもがいたら
その痛みはみぞおちの固さからきているかもしれません。

みぞおちと膝の痛み、、
どういった関係があるのでしょうか?

一緒に見ていきましょう。

〈膝の痛いこどもの特徴〉

膝が痛いこどもの特徴として
みぞおちの固さが挙げられます。

試しにおへそから指4本分上のところを押してみてください。

もし、痛みや抵抗感があれば
みぞおちが固くなっている可能性があります。

しかし、みぞおちが固いと
どうして膝が痛くなりやすいのでしょうか?

続きを見ていってみましょう。

〈どうして、みぞおちが固いと膝の痛みが起こるの?〉

みぞおちの筋肉(腹直筋)と膝の筋肉(大腿四頭筋)は
筋膜を介して繋がっています。

そのため、みぞおちが固いと
同時に膝の筋肉も固くなってしまいます。

膝の筋肉が固くなると、膝の動きが悪くなったり
関節に負担がかかりやすくなってしまいます。

これを解決するには次におすすめする
深呼吸が効果的ですので試してみてください。

〈みぞおちをやわらかくする深呼吸〉

・おへそから指4本分上のところを押さえる。
・押さえた部分を膨らませるようにゆっくり息を吸う。
・息を吐くときはみぞおちがゆっくりやわらかくなっていくのを感じる。
・5回ほど繰り返し行う。

みぞおちが固くなってしまう理由は
姿勢の悪さや食べ過ぎなどさまざまですが、
この深呼吸を行うことでみぞおちの固さをとりつつ
前ももの固さも和らげることができます。

また、みぞおちと反対側の背骨を軽く10秒程ほぐすのを
合わせて行うとさらに効果的です。

ぜひ、試してみてください。

===================================
こどもの運動神経を高める体操や
親の緊張を和らげて、育児を楽しくする体操は
パームセラピーでお伝えしています。
詳細はこちら
===================================
【こどものケガの予防】ハンドブックはこちらから無料でダウンロードできます。
https://fs223.formasp.jp/p642/form4/

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)