こんにちは。
体軸コンディショニングの土屋です。
実は私、夏から3キロほど減量しました。
なぜなら、
お腹がポッコリ出てきてしまったからです。
しかも、それを姪っ子に指摘されてショックを受けたのが大きな理由でもあります。
「明日から運動すれば大丈夫。」
「今日だけだし、もう一杯飲んじゃおう。」
などなど、減量する前までは好きなものを好きなときに飲食してたことを反省し、
今では食事にも気を使っていますし、体軸のワークも毎日継続しています。
減量をすることを決めてから約2週間で3キロほど体重が落ちたのですが、
減量が無理なく健康的に成功したのは、体軸筋を上手く使えたからだと思います。
ただ運動するわけではなく、ウォーキングするにしても、
・脇のワーク
・みぞおちのワーク
・股関節スクワット
この3つのワークを事前に行いました。
これらを事前に行うことで、インナーマッスルでもあり体軸筋でもある筋肉を使いやすい状態にすることができ、
ウォーキングをするにしても、インナーマッスルをより多く使った状態で行うことができます。
結果、効果的なダイエットが出来ました。
体軸のワークは以前からもやっていたのですが、減量して適切な体重になったことにより、
ちょっとした身体の変化を感じることができるなど、身体のセンサーがより敏感になりました。
みなさんは自分の身体の変化に気付いていますか?
または、 ウォーキングなど簡単な運動をするにしても、インナーマッスルをより多く使った状態で行えていますか?
そのためのコツを分かりやすくお伝えします。
一緒に身体作りをしていきましょう。
一緒に身体作りをしていきましょう。
↓ ↓ ↓
初回体験クーポンでスタジオレッスンに参加する
*体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。
体軸のInstagramをチェック
*メルマガの過去の記事は以下のサイトで見れます。
http://taijikuconditioning.com/
スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック
こちらをクリック
体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック
体軸のインスタをチェック
ご質問はこちら
ご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?
↓
コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。
などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。
ご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?
↓
コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。
などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事…
すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。
あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。
体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。
最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)
- ビックボスの秘策⁉新庄監督から学ぶ姿勢の極意 - 2022年3月10日
- こどもの運動神経が良くなる肩甲骨の使い方 - 2022年3月8日
- 靴底で分かるこどもの歩き方の特徴 - 2022年2月22日
コメントを残す