土屋 有名人になる

こんにちは。
体軸コンディショニングの土屋です。

今回は出張先のブラジルより配信しております。
成田~ドバイを移動していたときの話です。
周りには日本人ツアー団体の方たちがいらっしゃいました。

飛行機内の座席は両サイドの列が3席、真ん中の列が4席となっており、

私は真ん中の列の通路側です。
隣は空いていましたが、その隣の2席には私の母と同じぐらいの女性が2名座られていました。

その女性2人が,何か落ち着かない様子なのです。

どうやら、映画を見たり音楽を聴いたりする画面のメニューが英語表記であったため、
操作方法がわからず困っているようでした。

困っている人を見て見ぬ振りはできないため、
土屋:使い方がわからないようでしたら、説明しましょうか?
女性:お願いしてもいいですか?日本語しか分からないので。
土屋:もちろんです。
この会話をきっかけに、旅行先などの話をしました。
その女性2名は姉妹で、初めてツアーに参加したとの事でした。
歳を重ねていっても、姉妹仲良く旅行するっていいですよね。
私はフライト中ほとんど寝ていた訳ですが、到着の1時間ほど前には起きてまた話をしました。
女性:ずっと座っていると疲れちゃうわね。

土屋:そうですよね。特にお姉さんは腰が痛そうですね。
女性:えっ?何でわかるんですか?

土屋:実はスポーツトレーナーやセラピストとして仕事をしているんです。

女性:でも、見ただけで分かっちゃうんですか?

土屋:いつも驚かれるんですけど、これが仕事ですので。ちなみに妹さんは膝があまり良くないんじゃないですか?
女性:そうなのよ。ずっと病院に通っていても治らないから、本当に困ってるの。
土屋:そのぐらいの症状であれば簡単に治りますよ。
女性:本当ですか?
このように、いつもの癖でTL(筋反射を使ったOリングテスト)で診断しながら会話をしていたので相手の悪いところを言い当ててしまいました。
もちろん、その後はすぐに症状を治しましたよ。
問題はその後です。
5分ほどで簡単に2人の症状を治してしまったものですから、周りに座っていた他のツアー客の方たちまで、
「すごいですね!私も治してほしいんですけど。」
 などなど、機内がザワついてキャビンアテンダントさんから、
「何があったんですか?」
 って聞かれるほどのプチ騒ぎになってしまいました。
挙げ句の果てには、
 「有名な先生なんですよね?サインしていただけますか?」
このように機内で初めてサインを求められたり、外国人の方たちからも有名人だと勘違いされて質問されるし、
思いもよらないことが起こってしまいました。
すぐに着陸態勢のアナウンスが入ったので全員着席してその場は静まったのですが、
ツアー客の方たちのパワーに圧倒されてしまいました。
TLを使えるようになると、このように周りをザワつかせることが出来るようになりますよ。
しかも、症状の根本的な原因を見つけることができ、実際に病院などでは治らない症状を治した実績も数多くあります。
体軸セラピスト養成コースでは、このTLを使った診断方法などを学ぶことができます。
症状が治らなくて困っている人などを治したいと思っている人は、一緒に体軸セラピストとして困っている人を治しましょう!
 ↓ ↓ ↓

※ちょうど下記6都市で『体軸セラピスト養成コースレベル1』の開催が決定しています。

10月28,29日(土日) 福岡
11月18,19日(土日) 福井
11月25,26日(土日) 名古屋
12月9,10日(土日) 高松
12月23,24日(土日) 仙台
3月24,25日(土日) 東京

各会場の詳細はこちら

*体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。
体軸のInstagramをチェック

*メルマガの過去の記事は以下のサイトで見れます。
http://taijikuconditioning.com/

 

スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック

 

体軸コンディショニングの日々の活動をインスタにて毎日更新しています。
体軸のインスタをチェック

 

ご質問はこちら
ご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。
などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

ほぐすだけで体軸が通る方法

2017.08.27

体幹と肝臓の関係性は姿勢を見れば分かる

2017.08.24

膝の痛みの秘密

2017.08.21
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。