美肌の秘訣は筋肉にある

おはようございます。
体軸コンディショニングのヨガスクールマネージャー太田です。

年齢を重ねていくと、顔のたるみやしわ、二重あご、くすみや肌荒れなど、気になる部分が出てきます。
でも、同じ年代でも若く見える人がいますよね。

この違いはなんなのでしょう?

それは、顔の筋肉が関係しています。
顔の筋肉は、通常の30%程度しか使っていないと言われているのを知っていますか?

年齢が若ければ若いほど、筋肉はしなやかで弾力があるため、顔の筋肉は皮膚や脂肪を持ち上げることが出来ます。

しかし、年齢を重ねていくと、筋力は低下していいきます。
低下した顔の筋肉は、次第に固くなります。
固くなった筋肉はますます弱くなり、重力に抵抗できず、皮膚や脂肪が下へ下へと垂れていきます。

これは仕方のないことですが、ケアをすれば顔の筋肉は、ある程度は保てるのです。
顔にハリとツヤを保つには、柔軟性のある筋肉が必要になってきます。

固くなった筋肉は、血流やリンパを流す力も弱るので、いくら外から頑張って美容液や栄養分を与えても、取り込む力も弱ってしまいます。
一時的にリンパだけを流しても、すぐに元に戻ってしまう理由は、顔の筋肉自体が機能していないからです。

まずは、緊張し固くなった顔の筋肉をほぐし、機能させること。それを行うことで、血流やリンパが流れやすくなっていきます。

ただし、むやみにグリグリと顔の筋肉をほぐしても意味はありません。
程よく的確に筋肉をリリースする必要があります。

 

スクールの情報はこちらをご確認下さい。
こちらをクリック

 

体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。
体軸のInstagramをチェック

 

ご質問はこちら
ご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。
初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。
例:どうしたらパフォーマンスが上がりますか?

コミュニティに参加して質問する
*承認ありがとうございました。
などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。

ほぐすだけで体軸が通る方法

2017.08.27

体幹と肝臓の関係性は姿勢を見れば分かる

2017.08.24

膝の痛みの秘密

2017.08.21
The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。