首をほぐせば膝の痛みは和らぐ

スポーツの際に、膝が痛くて思いっきり踏み込めない、歩いてる時に足をつくと膝が痛みがはしる。

そのような方は経験をしたことがある方は太ももを触ってみてください。
外側が固くて、内側と裏側が柔らかくありませんか?

その場合、もも裏や内ももを鍛えると良いのですが、外側が固いままだと上手くもも裏と内ももは鍛えられません。

ただ、太ももの外側をほぐそうとしても、なかなかほぐれない方が多いのです。そのような方は首からほぐした方が良いです。

どういうことか、一緒に体感しながら確認してみましょう。

太ももの外側と首のつながり

もも裏(ハムストリングス)と内もも(内転筋)が柔らかく、太ももの外側(大腿筋膜張筋)が固いと、首まで固くなっていることが多くあります。

例えば、右膝が痛い場合、右のもも裏と内ももが柔らかく右太ももの外側が固いと、右首が固いということです。

ちょっと座ったままでも出来るので、一度試しに確認してみましょう。

浅く椅子に座って下さい。
そして、左右の太ももの内側と裏側をグッと押してみると、膝が痛い側のもも裏と内ももが柔らかく、太ももの外側は固いかと思います。

右膝が痛い場合は、首の横の筋肉は右側が固いかと思います。この筋肉は鎖骨から耳裏までつながっている胸鎖乳突筋という細長い筋肉になります。

この筋肉(画像の赤丸の辺り)を、苦しくない程度に10秒間押してみましょう。

首の筋肉が少し柔らかくなったのを確認したら、膝が痛い側の太ももの状態を確認してみて下さい。

太ももの外側は柔らかくなり、内側と裏側は少し張りが出て固くなってきたかと思います。

これが、いわゆる太ももの筋肉を前後左右で均等に使える状態です。

筋肉で膝を安定化させることが出来るので、動いた時の膝の痛みが軽減されるのです。

そもそもなぜ、首をほぐすと太ももの外側がほぐれるのでしょうか?

なぜ首がほぐれると太ももの外側がほぐれるのか?

画像は実際に身体の中にあるラテラルラインという身体の側面を通る筋肉同士のつながりになります。

正確にいうと、筋肉は筋膜という薄い膜のようなもので包まれており、それによって太ももの外側からわき腹を通って、首までつながっています。

ですので、太ももの外側が固くなってしまうと首の筋肉まで固くなることがあります。

太ももの外側だけほぐそうとしても、柔らかくならないか、柔らかくなったとしても直ぐに元に戻ってしまうといったのはそのためです。

膝の痛みが慢性的になっている人や、スポーツで身体の使い方が偏っていて太ももの外側が固くなりやすい方は、この首までほぐす必要があります。

運動の前や寝る前など首をほぐしておくと効果的ですので、是非試してみて下さい。

【間違いだらけの体幹トレーニング】
【カラダに良いヨガ/悪いヨガ】
【体幹の強さを判断する方法】

などは、こちらから無料ダウンロードできます。
metaaxis.co.jp/pdf/

写真はアナトミートレイン第3版より引用

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)