背中をさするとこどもの寝つきが良くなる

こんにちは、理学療法士の中山です。
 
こどもがなかなか寝つかないとき、
もしかしたらその原因は背中にあるかもしれません。
 
寝つきと背中にいったい
どんな関係があるのでしょうか?
 
一緒に見ていってみましょう。
 

〔自律神経について〕

寝つきの悪さの原因の1つに
自律神経が関係しています。

自律神経は大きくわけて
交感神経と副交感神経に分けられます。

基本的には運動中のように
からだが興奮しているときが交感神経で、
逆に落ち着いているときが副交感神経になります。

ですので、寝つきの悪い状態は
交感神経がより働いている状態とも言えます。

〔なぜ背中なのか?〕

そんな自律神経は背骨に存在しています。

ですので、背中の筋肉が固くなってしまうと
この自律神経の働きも悪くなってしまいます。

その原因となってしまう筋肉に
僧帽筋(そうぼうきん)という筋肉があります。

この筋肉は首から腰上あたりにまである大きな筋肉です。

この筋肉を優しくさすってあげることにより
自律神経のバランスがとりやすくなります。

次に紹介する方法で試してみてください。

〔自律神経を整える優しい背中さすり〕

・ゆっくり10秒ほど両手で手のひら全体をゆっくり軽くさする。
・手の甲や指の間など手全体を同じようにさする。
・血のめぐりが良くなったような感じがしたら背中の真ん中(背骨)から指2本横あたり(画像青部分)を優しくさすっていく。

一通り手を軽くさすってやると
自分の手をやわらかくしてから行えます。
 
固い手でなでてあげるよりも
少しでもやわらかい状態でなでてあげた方が
筋肉もゆるんできます。

固かったり、凝った部分があっても
軽く10秒程ほぐす程度で行うのがコツです。

あまり強くやり過ぎすると逆に目が覚めてしまうので、
優しくさするようにしてからだをリラックスさせて
あげるように行うと良いです。

ぜひ、試してみてください。

The following two tabs change content below.

中山照教

理学療法士
JCMA認定体軸セラピスト
パームセラピスト