軸が整っている感じを知るためには?

皆さん、こんばんは。
体軸コンディショニングの藤田です。

お陰様で、来年1月開催の「体幹の評価とコンディショニング法」は満員御礼になりました。

現在はキャンセル待ちとなっています。

そこで今回は、
興味はあったけど申し込めなかった、、
という方の為に、体幹について大切なことを考えていきたいと思っています。

まず、体幹トレーニングのイメージについてですが、
筋トレをたくさんすれば体幹が強くなる、

と思い込んでやっている人が多い印象です。
言い換えると、

「体幹トレーニングとは量的なトレーニング」

だと思っているようです。

ですが、そのやり方には限界があり、

時には「努力した結果、自ら自分の身体を壊してしまう」といった残念な結果を招くこともあります。

簡単に身体が壊れる理由を説明するならば、
その身体にとって強すぎる負荷をかけてしまい、

アウターマッスルを優位に使って筋トレをしているからです。
または、身体の使い方が悪くて、一部分に負担がかかっているからです。

そのため、腹直筋や大腿四頭筋の筋肉などのアウターマッスルは過緊張状態になり、
体幹部は腰の反りが強くなってしまい、主に腰痛などが起きやすい身体の状態を作ってしまいます。

ここで、確認です。

・体幹を強くしたい。
・鍛えたい。

と、思っている方のそもそもの目的は、

・運動パフォーマンスを上げたい。
・キレイに動きたい。
・身体の痛みを無くしたい。

などではないでしょうか?

その目的を達成するためには、

身体の正しい使い方を知る必要があります。

別の言葉でいうと、

体軸が整っている状態を知る必要があります。

体軸が整っている状態は、体幹部の土台である腰椎や骨盤帯と股関節が安定している状態です。

そして、体軸が整っていると体幹部の胸郭、腹部と弾力性があり、しなやかに動くことが出来ます。

・運動パフォーマンスを上げたい。
・キレイに動きたい。
・身体の痛みを無くしたい。

そう思っているなら、体軸が整っている状態を知る必要があります。

軸が整っている感じを知りたい方はこちらをクリック

*体軸コンディショニングの日々の活動をInstagramにて毎日更新しています。
講座やレッスンの様子はこちらからご覧になれます。
体軸のInstagramをチェック

*過去の記事は以下のサイトで見れます。
過去のメルマガはこちら

The following two tabs change content below.
体軸コンディショニングスクールは、施術,スポーツ,仕事… すべてのパフォーマンスを向上させたい方のために、体軸理論の情報をお届けするスクールです。 あなたが体軸を形成できるように身体のバランスを整える方法や、スポーツや施術におけるパフォーマンスを高めるための情報をお伝えしています。 体軸コンディショニングスクールは、同じ考え方を持った4.5万人を超えるファンの方に支えられています。

最新記事 by 体軸コンディショニングスクール (全て見る)